学校だより

学校だより

みんな、よく頑張りました

12月10日(火)から13日(金)は、持久走記録週間でした。この期間に、6年生を除く各学年が持久走記録会を行いました。 これまで、体育の授業時間などを使って練習してきました。走る距離は、低学年3周(600m)、中学年4周 […]

学校だより

全国植樹祭の理念を継承

6月2日(日)に、尾張旭市にある森林公園で開催された「第70回全国植樹祭」は、記憶に新しいところです。新天皇陛下・皇后陛下の最初の国務として注目を集めました。今回、この全国植樹祭の理念や活動を継承していくため、第70回全 […]

学校だより

インフルエンザにご注意ください

全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。ニュースによると、例年より早い時期から流行を迎え、昨年同時期と比較して5倍を超えるペースとなっているようです。 瑞鳳小学校においても、今週に入ってインフルエンザの罹患により学 […]

学校だより

最後まで、頑張るぞ!

12月9日(月)からの一週間は、持久走記録週間です。冬の寒い時期を迎えましたが、持久走の記録を測ることで、目標をもって運動に取り組む機会にしたいと思っています。   体育の授業では、各学年ともに記録会に向けた持 […]

学校だより

人権集会を行いました

12月4日(水)~10日(火)は、人権週間です。そこで、12月2日(月)の全校集会は、「人権集会」として人権にかかわる内容で行いました。 はじめに、生活委員会が中心となって計画した花咲き山活動について、「友だちのいいとこ […]

学校だより

個人懇談会、ありがとうございました

11月25日、26日、28日、29日の4日間にわたって、個人懇談会を行いました。 この懇談会は、学期末を迎えるにあたり、お子様の学習や生活の様子をお伝えしたり、ご家庭での様子をお聞きできたりする貴重な情報交換の機会として […]

学校だより

各種表彰の伝達を行いました

11月25日(月)の学校集会において、これまでの各種作品募集等に応募し、入賞した児童の伝達表彰を行いました。   「明るい社会づくり実践体験文コンクール」「税に関する書写展」「税に関する絵はがきコンクール」「読 […]

学校だより

避難訓練を実施しました

11月20日(水)第2時限に、本年度3回目となる避難訓練を実施しました。 今回は、調理室から出火という想定での訓練でした。火災発生時、怖いもののひとつに“煙”があります。教室で、担任から事前指導を受けた児童は、緊急避難放 […]

学校だより

市内の図書ボランティアが交流

11月15日(金)、尾張旭市各小学校で図書ボランティアにかかわるみなさんが瑞鳳小学校に集まり、「図書ボランティア交流会」が開催されました。本年度、瑞鳳小学校の図書ボランティアが中心になって企画・運営された交流会は、今回が […]

学校だより

地域の方々と話し合う

11月13日(木)、本年度、第2回目となる「ふれあい子ども会議」を行いました。 連合自治会や社会福祉推進協議会などから地域の方々にお越しいただき、瑞鳳小学校児童会役員や有志で集まった児童と話し合いをしました。第1回で出さ […]