1年1組で、他校から国語の先生をお招きして、研究授業を行いました。 子どもたちは植物の写真を見ながら、どんなものに見えるのか考えてヒントを書いていました。 写真のものを何かに例えて、うまくヒントとなる文を書くことができま […]
2025年
ずいほう+(多世代交流事業)が始まりました
小学校の教室を使って、「ずいほう+」が始まりました。 校区内にお住まいの方が月に一度小学校に集まり、多世代交流をしていただく活動が「ずいほう+」です。 小さなお子さんがいるご家庭の方からお年寄りまで、みんなが集まり、交流 […]
読み聞かせ
今日から、あじさい読書週間が始まりました。 これから雨の多い時期になりますので、室内で落ち着いて本を読むには絶好のチャンスです。 すてきな本にたくさん出会って欲しいなと願っています。 1年生と2年生の教室で、図書ボランテ […]
6年生調理実習
職員室に朝からいい匂いが届いてきました。 今日は6年生で調理実習が行われていました。フライパンを使っての野菜炒め。5年生の時は野菜を茹でて食べる実習でしたが、今回は炒め物。 瑞鳳小学校では、栄養教諭の先生がいらっしゃいま […]
ミニトマトの観察
2年生では生活科でミニトマトを育てています。 自分たちで鉢に苗を植え、毎日水やりをしています。今日は、観察のために外へ出ていました。 葉っぱをさわって感触を確認したり、手についた匂いを嗅いでみたりして、トマトの生長を実感 […]
ダスキンおそうじ教室
今日は1年生の教室でダスキンさんによるおそうじ教室が行われました。 ぞうきんの絞り方や、細かいおそうじの仕方について丁寧に教えていただきました。 教室は、おうちの自分のお部屋と同じです。 きれいな教室で過ごすと、きれいな […]
第1回クラブ活動
今日はクラブ活動の第1回目でした。 今年度は、ドッジボール・室内競技・サッカー・読書・オセロトランプ・おりがみ・ぬりえお絵かき・家庭科の8クラブが開設されました。みんな、初めてのクラブ活動はどうだったかな。
図書ボラさん
今日は図書ボラさんによる読み聞かせが行われました。 そして、掲示物も春仕様から夏仕様へとチェンジ。 6月9日(月)~20日(金)は、あじさい読書週間です。 すてきな本にたくさん出会って欲しいなと願っています。   […]
体力テスト
少し熱くなってきました。尾張旭市でも、今日は31度予想です。 午前中の涼しい時間帯に、5・6年生は体力テストを行っています。 50メートル走とソフトボール投げは、運動場。反復横跳びや長座体前屈などは、体育館。 みんな、一 […]
1学期 学校公開
保護者のみなさん、今日はご多用の中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。 新しいクラスでの生活も、やっと1か月を過ぎようとしております。いろいろな学びを通じて、子どもたちが成長する姿がお家の方にも、そして児童 […]