6年生は、今日と明日、一泊二日で京都奈良への修学旅行です。 出発式を終え、予定通り8時に学校を出発しました。 けがも病気もなく、二日間、元気に過ごしてほしいと思います。
2023年10月の投稿一覧
体力づくりの様子
どの学年も体育の授業では、様々な動きを取り入れて体力づくりをしています。 2年生と3年生が体育館で行っていた授業を紹介します。 2年生は、いろいろな姿勢や進み方で、短距離を移動する運動をしていました。腕だけで進む動きはと […]
緊急時のための職員研修
4月13日の授業後に、校内で職員の研修会を行いました。 学校での児童のけがや病気に緊急対応しなければならない場合について、学びました。 尾張旭市消防署の救急隊員の方にお越しいただき、講義をしていただいた後、具体的な場面を […]
球技大会
11月5日(土)に球技大会が行われ、サッカー部とミニバスケット部が出場しました。 ミニバスケット部は惜しくも勝ち上がれませんでしたが、男子チームも女子チームも練習してきたことを出し切って最後まで粘り強く戦いました。 サッ […]
地域あいさつ運動
青少年健全育成推進会議による「地域あいさつ運動」がありました。 地域の方々、スクールガードの方々、PTAの方々等が通学路の交差点や校門で、子どもたちに「おはよう」と声をかけてくださいました。 大きな声では挨拶できない子も […]
緊急対応時についての職員研修
職員が、緊急時(食物アレルギーや熱中症等)の対応について、研修会をもちました。 養護教諭からの説明や確認の後、設定した事例について、実際に動いてみました。 いざという時に、的確な対応をして児童の安全や命を守ることができる […]
6年奉仕作業
本日の5・6時間目は、6年生の奉仕作業でした。今までお世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、手洗い場・トイレ・昇降口・運動場の側溝の掃除や、特別教室のワックスがけなど、一生懸命作業する6年生の姿が見られました。おかげで […]
雪
今朝は、雪景色となりました。 午前中は、「冷たい!」と言いながらも楽しそうに雪に触れてみたり、うっすらと積もった雪を丸めたりしている子ども達の姿が見られました。
1・2年生 絵本の読み聞かせ会
7月14日(水)の20分放課、体育館で図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせ会がありました。 6月の読書週間で行われる予定だった「お話の部屋」が残念ながらできなかったので、これが今年度初めての読み聞かせの会となりまし […]
民生児童委員との教育懇談会
各地区の民生児童委員の方々を学校にお招きして、懇談を行いました。活発に意見交換がなされ、地域の方々に、子どもたちの成長を支えていただいていると改めて実感する会となりました。懇談の後、給食を食べていただきました。