おはようございます。 台風15号の影響で雨が降っておりますが、暴風警報は出ておりません(5日午前7時30分現在)。 本日は通常通り授業を行います。 傘や長靴を使用して登校すると思いますので、普段よりも気を付けて登校するよ […]
6年生
台風15号が接近しております。ご確認ください!!
非常時における登下校について 尾張旭市に、「暴風警報」や「特別警報」・「南海トラフ地震に関する情報」が発令されたとき、児童の登下校の基本は次のとおりです。確認のためにもH&Sアプリ等で連絡しますが、連絡がない場合はこのよ […]
2学期始業式
9月が始まりました。長かった夏休みも終わり、校舎には子ども達の笑い声が響いています。 学校に子どものたちの声があるのは、本当に素敵なことだなと改めて思います。 9月1日は、2度目の進級日とも言われています。 今一度、学校 […]
出校日
毎日暑い日が続きます。外にいるだけで体調を崩してしまいそうな毎日です。 お子さんの様子は、いかがでしょうか。 体調を崩さぬように、9月につながる生活をしていて欲しいなと願っております。 今日の出校日では、夏休みの出来事を […]
1学期の通知表
1学期最後の学級活動で、担任の先生から通知表が渡されました。 どの児童も自分の頑張りを振り返っていました。◎や〇の数を数えるのではなく、 自分が目標に対してどれだけ頑張れたかを振り返る機会にしてほしいなと思っています。
1学期終業式
今年は、ずいぶん早い夏の到来となりました。蝉の鳴く声が体育館にも降り注いでいます。 今日で1学期は終わりです。体育館で、終業式を行いました。 校長先生のお話に続いて、生徒指導の先生からは「心」と「体」を大切にするために、 […]
サイバー犯罪防止講座(6年)
サイバー犯罪防止講座を6年生で行いました。 インターネット環境は、大人も子どももなくてはならない存在になってきましたが、 一方で使い方を誤ると大きな被害がでることも事実。 6年生では、事前にトラブルを回避し、被害を最小限 […]
ずいほう+(多世代交流事業)が始まりました
小学校の教室を使って、「ずいほう+」が始まりました。 校区内にお住まいの方が月に一度小学校に集まり、多世代交流をしていただく活動が「ずいほう+」です。 小さなお子さんがいるご家庭の方からお年寄りまで、みんなが集まり、交流 […]
6年生調理実習
職員室に朝からいい匂いが届いてきました。 今日は6年生で調理実習が行われていました。フライパンを使っての野菜炒め。5年生の時は野菜を茹でて食べる実習でしたが、今回は炒め物。 瑞鳳小学校では、栄養教諭の先生がいらっしゃいま […]
第1回クラブ活動
今日はクラブ活動の第1回目でした。 今年度は、ドッジボール・室内競技・サッカー・読書・オセロトランプ・おりがみ・ぬりえお絵かき・家庭科の8クラブが開設されました。みんな、初めてのクラブ活動はどうだったかな。