2016年06月の投稿一覧

保健室

緊急時の対応について 研修&シミュレーション実習

 6月6日(月)、学校保健委員会で緊急時の対応について、市消防署職員の方をお招きして研修会を行いました。食物アレルギーによるアナフィラキシー症状について研修した後、児童・教職員・救急隊の役をつくり、緊急時のシミュレーショ […]

校長室より

スクールガードさんに見守られる安心 笑顔でふれあい

 6月6日(月)、学校集会にスクールガードさんが来てくださいました。スクールガードさんに登下校で見守っていただくと安心できますね。スクールガードさんも、瑞鳳小学校の子が笑顔で元気にあいさつしてくれると、うれしくなり元気が […]

2年生

2年生が元気にプール開き

 6月6日(月)、瑞鳳小学校のプール開きの日、2年2組・3組が1番にプールに入りました。子ども達は「わー」「きゃー」「つめたい~」などと声に出しながら元気にプールの時間を楽しみました。梅雨時の天候は難しいですが、よいスタ […]

校長室より

プライドの意味 子ども達の考え・意見

 校長先生の宿題として、「プライド」の意味を調べたり相談したりして、校長先生に教えてくれました。  校長先生のところにきてくれた順に紹介します。 ○ 自分の「すごいだろ」と思う心 【3年生】 ○ 自分の強い心 【3年生】 […]

地域だより

どろんこひろば たうえまつりに参加

 6月5日(日)、どろんこひろばの「たうえまつり」が行われ、瑞鳳小学校の児童も参加しました。小雨の中でしたが、子ども達は元気で、「うわ~ぬけない」「たおれる~」「ころんだ~」などと言いながら、楽しく田植えを行いました。9 […]

1年生

1年生 連れ去り防止教室 「つみきおに」

 5月23日(月)、1年生が連れ去り防止教室を行いました。おまわりさん、スクールサポーターさん、市職員さんに来ていただき、連れ去られないために大切なことを教えていただきました。お子さんが1年生の保護者のみなさん、2週間経 […]

校長室より

プール開き 準備完了

 先週からプール開きに向けて、プールの水を抜いて掃除をし、フェンスにネットをはり、鳥よけの糸をはりました。安全に気をつけて、楽しい水泳の時間になるように、先生方や掃除業者の方ががんばってくださいました。どこがかわったかわ […]

3年生

ひまわりが大きく育つのをたのしみに!

 6月1日(水)、予定通り3年生が矢田川河川敷の地域花壇にでかけ、ひまわりの種を植えました。地域の方に植え方を教えてもらい、指や棒で穴を開け、1粒ずつ種を入れていきました。中にはホームページを見てくれたのか、家の人と話を […]