6年生は、明日3月16日に瑞鳳小学校を卒業します。 6年生の卒業を祝うかのように、校内の掲示板の桜も毎日少しずつ咲いてきています。
学校だより
中日ホームニュースで紹介されました
3月10日(金)、中日ホームニュースで、瑞鳳小学校児童会がペットボトルキャップを24320個中日新聞販売店に届けたニュースが載りました。児童会でエコキャップ運動として集めたペットボトルキャップです。28人分の子どもに摂 […]
なかよし集会 6年生は速い!
3月6日(月)朝、生活委員会が企画する「なかよし集会」を行いました。 6年生を捕まえて、その6年生がもっている点数をクラス対抗で競うゲームです。 みんな必死に追いかけました。6年生の走るスピードに勝つには挟み撃ちしかあ […]
ユニセフ募金 ありがとうございました
3月1日(水)、2日(木)に、児童会役員・議員さんが呼びかけて、ユニセフ募金を行いました。 東西の昇降口で箱を持って並んで呼びかけ、たくさんの児童が協力して募金をしてくれました。 総額で、14917円集まりました。ご協 […]
ありがとうの気持ちを伝えた「感謝の会」
2月27日(月)、交通指導員さん、スクールガードさん、各ボランティアさん(家庭科・緑化・図書・火おこし)をお招きして、「感謝の会」を行いました。 児童会長が代表であいさつをした後、みんなで書いたお礼の手紙を渡し、校歌を […]
第4回ふれあい子ども会議
2月23日(木)、今年度最後の「第4回ふれあい子ども会議」を行いました。 第3回の内容を受け、来年度具体的に実施することについて、地域の方と子どもたちが話し合いました。 地域行事に子どもたちがたくさん参加するために、「 […]
どんぐりの苗 今はこんな感じです
2年生が、「苗木のスクールステイ」としてポットに植えたどんぐりは、今どうなっているでしょうか? 実は、からがわれて、中から芽らしきものが出てきています。春がだんだん近づいてきているんですね。 ★ 写真をクリックすると […]
土曜参観・作品展 ありがとうございました
2月18日(土)、今年度最後の授業参観と作品展を行いました。たくさんの保護者の方、地域の方にお越しいただき、子どもたちの様子や作品をみていただくことができました。ありがとうございました。 子どもたちの成長をみていただけ […]
読み聞かせは大好きです
2月16日(木)、20分放課に図書ボラさんによる読み聞かせがありました。 大型絵本を見ながらお話を聞き、子どもたちはお話の世界に入り込んでいました。 毎月読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございます。
体育館がステキな作品展会場に!
現在体育館は、とてもステキな作品がならぶ美術館となっています。 2月18日(土)には、ぜひ体育館にお越しください。地域の方のご来場もお待ちしております。