7月8日(金)、緑化委員の児童が、お世話になっている児童クラブ・児童館・公民館・川南保育園に花の苗を届けました。大切に育ててきた花の苗が、地域の施設できれいに咲いてくれるとうれしいですね。
児童会
ふわふわことば いっぱい集めよう
6月27日(月)から、保健委員会が中心となり、「ふわふわことば」を全校児童で集めます。今日の児童集会の中で、校長先生が「ふわふわことば」についてお話しされ、10秒でいくつ思いつくかを探してみました。 その後、保健委員 […]
瑞鳳まつり 児童会表彰
6月27日(月)、学校集会で「瑞鳳まつり」の得点上位4班が児童会役員から表彰されました。また来年も班で協力して競い合いましょう。 1位・・・吉岡3C 2位・・・吉岡3E 3位・・・西山2A1、西山2A2
盛り上がった 瑞鳳まつり
6月24日(金)、1・2時間目に「瑞鳳まつり」を行いました。児童会役員・議員を中心にお店のゲームを用意し、その他の児童が通学班を基準に編成した少人数グループでお店をまわって楽しみました。 お店のゲームには、いろいろな […]
陸上部のみなさん がんばってください
5月23日(月)、児童集会で陸上部の壮行会を行いました。各種目の代表がインタビューにこたえ、みんなで応援の拍手をして陸上部のみんなを応援しました。大会当日まであとわずかですが、全力でがんばりましょう。 その日の午後、 […]
「緑の募金」活動 5月25日まで
5月24日(火)朝、東西の通用門で、「緑の募金」活動が行われました。2019年(平成31年)春に、「全国植樹祭」が尾張旭市にある森林公園で開催されるので、募金をして緑豊かな環境をつくることに役立てられます。月曜日の児童 […]
うさぎの赤ちゃんの名前が決まりました
5月16日(月)、学校集会の中で、飼育委員会の委員長・副委員長さんが、飼育委員会で相談して決めた赤ちゃんうさぎの名前を発表しました。白い毛が多いのが「ヨーグルト」、灰色・茶色の毛が多いのが「ココア」です。今年は、うさぎ […]
「みんなのためにがんばろう」という気持ちがいっぱい!
4月25日(月)、児童会議員・委員長・学級委員の認証式がありました。名前が呼ばれると、力強く大きな声で「ハイっ!」と返事をする様子から、「みんなのためにがんばろう」という気持ちが伝わってきました。学級や委員会の代表とし […]
先生方、ありがとうございました
4月14日(木)、5時間目に離任式がありました。前校長を含め4名の先生方が、お別れのあいさつにきてくださいました。一人ずつからお言葉をいただき、児童代表が花束をプレゼントしました。子どもたちは、「またね」「じゃあね」「 […]
1年生も笑顔いっぱい
4月14日(木)、1時間目に児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。最初はドキドキしていた1年生も、通学団の班長さんを探すゲームや、瑞鳳小学校の○×クイズをやっていくうちにリラックスして、とてもいい笑 […]