1年生

1年生

砂場遊び

 1年生が生活科の勉強で、砂場付近で遊んでいました。子ども達は家からスコップなどを持ってきて、砂場で山を作ったり穴を掘ったりしていました。喜んで遊んでいました。

1年生

給食当番できるかな

 1年生が給食当番をしていました。白衣を着るのに苦労していました。食器に盛るのもがんばってやっていました。自分のことは自分でできるようにしていこうね。

1年生

1年生給食始まる

1年生の給食が始まりました。保育園や幼稚園とは違い自分たちで準備や片付けもします。今日はカレーライスでした。1年生の子はおいしそうにカレーライスを食べていました。

1年生

朝の活動

 6年生は、8:20~8:30の間に、1年生の子達とゲームをしたりして、交流をしています。今日はビンゴをしていました。1年生の子は6年生のお兄さんお姉さんと遊んでもらえてよかったですね。  また、6年生は朝の会(8:30 […]

1年生

入学式

4月7日(月)、61名の新1年生を迎えて、入学式を行いました。多くの1年生はしっかりとお話を聞くことができ立派でした。来賓の皆様、保護者の皆様、お忙しい中、入学式に来ていただき、ありがとうございました。「瑞鳳小学校に通わ […]

1年生

ろくぼく遊び

1年生が体育の時間で、ろくぼく遊びをしていました。いろいろな遊具を使って、体づくりの基礎を徹底してほしいと思います。落ちないように安全に気をつけてやっていきましょう。

1年生

卒業生を送る会の歌練習

 1年生が、体育館で卒業生を送る会の歌の練習をしていました。振り付きの歌になるようです。3月11日(火)の送る会を目指して一生懸命に練習しましょう。

1年生

ニョッキニョッキとびだせ2

 1年生は、ニョッキニョッキとびだせを昨日とは別のクラスで作っていました。風船を膨らませると、ニョッキニョッキと飛び出してきました。子ども達は喜んで風船を飛び出させて遊んでいました。

1年生

ニョッキニョッキとびだせ

1年生は、図工で「ニョッキニョッキとびだせ」の飛び出す部分を作っていました。風船をどのように飛び出させるか、いろいろと工夫してみてください。

1年生

ニョキニョキとびだせ

 1年生は、図工の「ニョキニョキとびだせ」の授業で、立方体を作っていろいろなものが飛び出る仕組みを作っていました。