瑞鳳小学校は、地域の「ひと・もの・こと」を活用した授業や活動を今年度も引き続き進めています。現在、児童玄関に1学期に各学年で取り組んだことを掲示しています。よろしければ、来校していただきご覧ください。
1年生
1年生・6年生 交流給食たのしいよ!
6月30日(木)、1年生と6年生が交流給食を行いました。ペア学級毎に半分ずつ入れ替え、お互いにペアの子と机を寄せて給食を食べました。お話しをしながら楽しい会食ができたようです。片付けもいっしょに行い、その後は、本を読ん […]
宝さがし どっちが勝ったかな?
6月30日(木)、1年生のプールでの学習の様子です。プールの中から拾った宝の数をクラス毎に男女対抗で競いました。その後、1組男子対2組男子の決勝戦です。拾った数を比べるときに、「ここで算数の問題です。ならべた宝の数を見 […]
ツマグロヒョウモンの羽化を見たよ!
6月22日(水)、1年1組の教室でツマグロヒョウモンのさなぎがチョウになりました。前は、お休みの日に羽化したため子ども達は見られませんでしたが、今回はバッチリ朝に教室で見ることができました。子ども達は大興奮。じっと見つ […]
授業参観・学級懇談会・野外活動説明会
6月21日(木)、午前中の雨があがり、午後からは暑いぐらいの天気になりました。授業参観・学級懇談会・野外活動説明会にお越しいただき、ありがとうございました。お子様の様子は、どうでしたでしょうか。夏休みまで、あと1ヶ月あ […]
1年生も歯磨きについて学びました
6月20日(月)、3年生・6年生に続き、1年生も歯磨きについて保健指導をうけました。染め出しをして、歯の磨き方を教えていただき、念入りに磨いていました。今日の夜からさっそく実践ですね。
あじさい読書週間 6年生お話しの部屋
今日で、あじさい読書週間が終わります。最終日は、6年生の子が1年生のペアの子に絵本の読み聞かせを行いました。1年生の子は、目を輝かせて6年生のお兄さん・お姉さんの読み聞かせを聞いていました。お互いにとても貴重な体験にな […]
大事に大事に育てています
今週、朝の風景です。子ども達は、生活科でアサガオや自分で選んだ野菜を育てています。朝登校すると、水やりをします。学年の花壇に水をまいてくれる子もいます。大事に大事に育てる気持ちを、大切にしてあげたいと思います。
1年生 連れ去り防止教室 「つみきおに」
5月23日(月)、1年生が連れ去り防止教室を行いました。おまわりさん、スクールサポーターさん、市職員さんに来ていただき、連れ去られないために大切なことを教えていただきました。お子さんが1年生の保護者のみなさん、2週間経 […]
春の遠足 1年生と6年生
5月2日(月)、1年生は印場中央公園、6年生は森林公園に遠足で行きました。学校から6年生が1年生を上手につれていき、公園でもいっしょに遊びました。遊具で遊んだり、花を摘んで花飾りを作ったり、広い芝生をかけまわったりと元 […]