瑞鳳小東の木を下から覗くと、太古の森のような景色を味わうことができます。新緑の木々に癒しを感じます。
未分類
陸上記録会まで1週間
陸上記録会まで1週間となりました。どの子も一生懸命取り組んでいます。選手に選ばれたかどうかとは関係なく、一生懸命に努力する姿を褒めたいと思います。
「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練
本日、愛知県下一斉に、「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練が行われました。保護者、地域の方々には、訓練用のメール配信をさせていただきました。校長をはじめ一部の先生で一緒に下校しました。 最近不審者が出没 […]
発芽実験
5年生は理科の学習で、発芽の条件をいろいろと変えて、実験・観察していました。全く発芽していないものとよく目が出ているものを比較しながら、原因を考えていました。疑問に思ったことを追究する態度を養っていきましょう。
メダカの卵
メダカの卵が届きました。5年生はこれから、卵の成長の様子を観察していきます。しっかり勉強してほしいと思います。
カモの水遊び
カモが瑞鳳小学校の観察池に飛来し、スイスイと泳いでいました。早朝の子どもたちが登校していないひととき、カモが悠々と過ごしていました。
スクールガード懇談会
スクールガード懇談会を開催したところ、各町内から14名の方々に来ていただきました。次のような情報交換や懇談会を行いました。 ・子どもとのコミュニケーションがとれるようになった。 ・学校とどのように連携していくかが課題であ […]
「あいちの教育」標語等の募集
愛知県教育委員会が、「あいちの教育」に係るシンボルマーク・標語と「公共の場でのモラル・マナー」のポスターを募集しています。興味がある人はどんどん応募してみて下さい。 「あいちの教育」に係るシンボルマーク・標語 […]
水やり
理科や生活科の学習で、いろいろな学年の子達が植物を育てています。朝学校に来ると備え付けのペットボトルやじょうろで水やりをしています。大切に育ててほしいと思います。
金環日食、見ましたか?
みなさん、日食は見えましたでしょうか?7時前に学校に来たときは、まだ曇り空で心配をしていましたが、7時30分頃は雲一つない大変よい天気になりました。曇っているときには、雲を遮光板代わりに撮影に成功!天気がよくなってから […]