2024年

5年生

5年生 お茶の入れ方

5年生が、家庭科の授業でお茶の入れ方を学びました。 お湯の沸かし方、お茶の濃さや量を同じようにするために急須から湯飲みへどのように入れるのか等を丁寧に実習しました。 入れたお茶の色はとても美味しそうでした。

PTA

PTAお掃除ボランティア

4月30日は遠足でしたが、子ども達が出かけている時間を活用して、PTAお掃除ボランティアの方々が、教室の扇風機カバーを掃除してくださいました。 これから気温が高くなると、エアコンだけでなく扇風機が大活躍します。 きれいに […]

1年生

遠足

昨夜からの雨による地面の状態や、曇った空の動向が心配ではありましたが、予定通り遠足を実施しました。 時折細かな雨が降りましたが、大きな影響はなく終えることができました。 熱中症の心配もない過ごしやすい気温でした。 子ども […]

1年生

1年生「わたしの おひさま」

1年生が、図工で「わたしのおひさま」を描きました。 画用紙いっぱいに思い思いのおひさまをデザインして、色とりどりのおひさまが出来上がりました。

2年生

2年生「ざいりょうから ひらめき」

2年生が、図工「ざいりょうから ひらめき」で、いろいろな材料を使った絵を作成しています。 生き物や風景等を材料の特徴をいかしながら描いています。ストローや毛糸で立体感を表したり、折り紙の絵柄で楽しい模様をつけたりしていま […]

1年生

認証式

今朝は、学校集会でした。 学級委員と委員会の委員長の認証式でした。 全員の名前を紹介して、代表者に校長から認証状を渡しました。 学校や学級を支えるために、力を発揮してくれると思います。 また、全校で協力をしてその働きを応 […]

2年生

水泳が始まりました

今年度から水泳の授業は業者の温水プールを使用することになり、2・4・6年生は今日から始まりました。 送迎はマイクロバスで、現地では担任だけでなく、インストラクターが指導してくれます。 帰ってきた児童が「楽しかった~」と笑 […]

1年生

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。 「落ち着いて起きていることを見極める、指示を聞く」 「シェイクアウトの姿勢」「危険な場所からの避難」を意識して行動し、 「おいた」や「おはしも」を合言葉に、命を守る練習をしました。 […]

3年生

3年生 理科「春の生き物」

3年生は、初めて理科の授業が始まりました。 単元「春の生き物」で春の花や虫などを観察しました。 虫眼鏡で虫の様子を見たり、手にのせてじっくり眺めたりしていました。 また、花壇できれいに咲いているパンジーや草なども見てスケ […]

1年生

初めての給食

1年生の給食が始まりました。 メニューは、誰もが大好きなカレーライス。 そして、入学祝のデザートもついていました。 白衣の着方、手の洗い方、配膳の仕方、片付け方まで全ての流れを一つ一つ学びました。 だんだん上手にできるよ […]