今週から来週末まで、ひだまり読書週間を実施しています。 毎朝10分間の読書タイムがあり、静かに本に親しむ時間となっています。 また、来週は図書ボランティアさんたちによる読み聞かせを各学級で行う予定です。
4年生
学校公開
今年度最後の学校公開でした。 大勢の保護者の方々にお越しいただき、授業や休み時間の様子を見ていただきました。 道徳や体育も含めた様々な教科において調べたことを発表したり、話し合いの時間を設けたり、タブレットを活用したりし […]
4年生 CAPの授業
4年生が、NPO法人あいちCAPプラスの方々を講師にお迎えして、ワークショップを行っていただきました。 「権利」が守られるためには「安心」「自信」「自由」が大切であることを教えていただきました。 「友達に荷物を無理やり持 […]
4年生棒の手
1月25日(水)に4年生が、無形文化財「棒の手」の体験学習をしました。 直師夢想東軍流の方々を講師にお迎えして、棒の手の歴史・道具・服装等について教えていただきました。 草鞋を履く体験や実際に動作を教えていただく時間もあ […]
3学期が始まりました
新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。 始業式では、校長から「冬休みを終えて、みなさんが学校へ元気に戻ってきてくれたことが何より嬉しいです。今年は卯年。本校にはウサギが3羽います。キャラクターもウサギです。縁起の […]
4年生 命の授業
4年生が、助産師さんをお招きして命の授業を行いました。 「生命のつながり」をテーマに、生命の神秘、胎児の力、命の誕生について伝えていただきました。 赤ちゃん人形を抱いてみる体験もしました。 自分がここまで成長してきたのは […]
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。 「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を注意事項とした「おはしも」を合言葉に、出火場所の理科室を避けた避難経路を通って、運動場へ集合しました。 全校で集まる機会がほ […]
学校公開
学校公開を行いました。 感染症対策として、居住地別に参観時間を分けて、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。 ミシンや図工など、子どもたちと一緒に作業していただく授業もありました。 子どもたちは、お家の方に自分の素 […]
図書ボランティア読み聞かせ(3・4年生)
今日の図書ボランティアの方々による読み聞かせは、3・4年生でした。
社会見学(4年生)
11月8日(火)に、4年生が木曽三川に社会見学へ行きました。 木曽三川公園の展望台タワーから木曽三川や濃尾平野や輪中などを見て、学習してきたことを確認することができました。 船頭平閘門では、説明もしていただきました。昼食 […]