5・6年生は、卒業式の合同練習をしていました。今日は呼びかけを中心に、入場・退場、歌の練習などをしていました。まだ出だしが揃わないなど課題がありますが、一生懸命に練習してほしいと思います。
5年生
5年卒業式練習
5年生も卒業式の練習を始めました。呼び掛けの練習や歌の練習をしていました。5年生もしっかり練習をしていきましょう。
サッカー
5年生は体育の授業でサッカーをしていました。まだまだ、風が冷たい季節です。しっかり運動をしていきましょう。
卒業生を送る会の練習(5年)
5年生が、体育館で卒業生を送る会の練習をしていました。5年生は合奏を披露するようです。いろいろな楽器を演奏していました。
中国文化を学ぶ
5年生は、総合的な学習で、中国の方をお招きして、中国語のあいさつや中国の食、漢字文化の共通点・相違点、中国の世界遺産などについて学びました。講師の先生はチャイナドレスを来てくださり、とても感じでした。お互いの文化を知る […]
いろいろな国を調べて
5年生は、総合的な学習の時間で、いろいろな国のことを調べて、「はっぴょう名人」でプレゼンにして発表していました。いろいろな国を知ることは、大切なことだなと感じました。
フライパンを使ったピザ2
5年生は昨日に引き続き、フライパンを使ったピザを作っていました。ピザ生地は小麦粉をビニル袋に入れて練っていました。いろいろなアイデア満載のピザづくりに、子ども達は満足気だったようです。お子さんと一緒にピザ作りをしてみて […]
電磁石を作る
5年生は、理科で電磁石を作っていました。とってもきれいにエナメル線をまく子もいれば、エナメル線を絡ませてしまって困っている子もいました。このような体験を通して手先を器用にして、ものづくりの愛知を支える力となってほしいと […]
フライパンでピザ
5年生は、フライパンでピザを焼いていました。普通窯に入れて焼くものだと思い込んでいたら、意外にも上手にできあがっていました。子ども達も自前のピザをおいしくほおばっていました。
食育の授業②
5年生は、給食センターの栄養士さんに来ていただき、食育の授業をしました。5年生は朝食の献立メニューを考える授業をしました。