5月23日(金)1・2時間目に、5・6年生を対象に、体力テストを行いました。少し慣れない運動もありましたが、それぞれ一生懸命に体力テストをしていました。結果が楽しみですね。
5年生
初めての調理実習②
5年1組は昨日の2組に引き続き、お茶に関する調理実習をしていました。お茶の入れ方を何度も練習していました。自分で入れたお茶はおいしかったでしょうか。
初めての調理実習
5年生は、家庭科で初めての調理実習をしました。果物を切ってお茶を入れていました。初めてのガスコンロに恐る恐る火をつけていました。自分たちで切った果物と、自分たちで煎れたお茶はどうだったでしょうか?
春の遠足(3年・5年)
5月2日(金)、3年生と5年生は春の遠足で城山公園に行きました。 <3年生の様子> 3年生は首魁の勉強もかねてスカイワードにも行きました。展望台から尾張旭市の様子を観察していました。その後、5年生と合流して藤棚付近で楽 […]
ハードル
5年生は、体育の授業でハードルをしていました。足のあげ方、抜き方を勉強しながら、一生懸命に練習していました。
写生
5年生は、図工の時間に学校の近くの風景を写生していました。
6年生教室の飾り付け
5年生は昨日できなかった6年生教室の飾り付けをしました。卒業を祝う言葉や絵をたくさん描いてくれました。6年生が気持ちよく卒業できるように、5年生もしっかりやりましょう。
卒業式準備
明日全学年給食がないため、6時間目に卒業式の準備をしました。5年生の子達がよく働いてくれました。6年生は6時間目にアルバムを渡し、サインなどを書きあっていました。 5年生は明日も6年生の教室等を掃除して最後の準備をし […]
卒業式予行練習
明後日の卒業式のために、予行練習をしました。まだごそごそしたり、歌の声がちいさかったりして注意される子もいますが、ほとんどの子は真剣に練習していました。卒業生の在校生もきちんと練習をし、最高の卒業式にしましょう。
歌のプレゼント
5年生は音楽の時間に、今までお世話になった担任の先生に歌を歌って、感謝の気持ちを表しました。権田先生のちょっとした気遣いに、感謝です。