5年生が、家庭科「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」の学習をしています。 今日は、お茶の入れ方を学んだ学級がありました。 調理器具の扱い方や、お茶の入れ方の手順等を真剣なまなざしで聞いていました。 自分で入れたお茶 […]
5年生
遠足
2年生以上の学年が、遠足に行きました。 雨上がりだったので、芝生や地面が湿っていましたが、元気いっぱいに活動しました。 広い芝生、きれいに咲いた春の花、楽しい遊具、みんなと過ごした楽しい時間。 疲れたと思いますが、日焼け […]
5年生 授業の様子
5年生が、書写の授業を始めました。 まずは、練習した紙を保管する新聞のホルダー作りから。 担任の指示で、素早く仕上げました。 その後、基本的な筆の使い方(筆の入れ方、止め方、払い方)を何度も熱心に練習しました。 また、図 […]
避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。 学校で地震が起きた場合の避難の仕方や注意しなければならないこと等を、担任から教室で聞いた後、訓練をしました。 校長からは、「地震に限らず災害はいつ、どこで起きるのか分かりません。周り […]
新しい学級で過ごす二日目
新しい学級で過ごす二日目。 外を散歩しながら飼育小屋を見たり学級の集合写真を撮ったりしている姿も見られました。 放課は、先生も一緒に外で学級や学年単位で遊ぶ様子も見られました。 通学班会後、顧問が一緒に下校をして通学路の […]
着任式・始業式
着任式・始業式がありました。 新しく赴任した先生達や担任の先生等の紹介がありました。 続いて、校長から「進級おめでとう。新たな気持ちで頑張りましょう。校訓『伸びる』のために、『ぱくぱく』しっかりご飯を食べて体も心も元気に […]
修了式
本日、修了式が行われました。各学年の代表が、校長室で修了証を受け取りました。また、表彰もありました。本日もオンラインでの式でしたが、校長先生からのお話、生徒指導担当の先生からのお話も、各教室でしっかりと聞くことができまし […]
卒業式の準備
明日の卒業式のために、5年生が準備をしました。式場をはじめ卒業生が過ごす場所の掃除や装飾等を一生懸命に行いました。最高学年のバトンを受け取る準備もできている姿でした。
今年度最後の委員会
今年度最後の委員会がありました。 一年間の反省や来年度の課題について、話し合いをしました。 施設の整頓や、資料作り等をしている委員会もありました。 4年生以上の子ども達が委員会に所属し、一年間一生懸命活動してくれました。
児童集会(児童会役員認証)
先日、来年度前期児童会役員選挙が行われ、役員が決定しました。今日はその6名が、校長先生から認証状を渡されました。今後の活躍が楽しみです。