2年生は、サツマイモの芋掘りをしました。とても大きな芋が掘れて、子どもたちは大満足でした。
2年生
2年生社会見学(名古屋港水族館)
2年生は、社会見学で名古屋港水族館に行ってきました。イルカやいろいろな魚を見学してきました。最後は海の生き物とふれあうことができました。楽しい社会見学でした。
視力検査と目の学習
今日は体育の日であると同時に、目の愛護デーでもあります。2年生は、視力検査と目の学習をしていました。子どもの身近に、テレビやゲームなど、目にとってよくないものがたくさんあります。目を大切にする習慣を身に付けてほしいと思 […]
運動会の練習②
1・2年生が運動会の練習をしていました。「にんじゃりばんばん」という曲にあわせて踊りを踊ります。子どもたちは忍者になったつもりで、一生懸命に踊りを覚えていました。しっかりと覚えてくださいね。
ギュッ!ポン!
2年生は、図工の粘土の授業で、「型」を使っていろいろなものを作っていました。子ども達は型抜きを使って同じ形の粘土をつくるのを楽しんでいました。
ぼうしをかぶって②
2年生は、図工の「ぼうしをかぶって」の授業で、作った作品をみんなに見せ合って、鑑賞をしていました。なかなかカラフルな作品ができました。
めざせ いきものはかせ
2年生は、生活科の「めざせ いきものはかせ」の学習で、チョウなどの昆虫をさがして、虫かごに入れていました。いろいろな虫が学校にいることに気付きました。瑞鳳の森でいっぱい虫を見つけてくださいね。
2年生歯の指導
先週に引き続き、今度は2年生の子たちが、歯科衛生士の先生に歯の指導をしていただきました。歯を赤く染め出しながら、歯磨きをしていました。上手に磨けるようになったかな? 給食後に、歯磨きをして、スタンプを押してもらってい […]
本読み
2年生は、国語の授業で本読みをしていました。全員が本を両手でもってきちんと声を出して読んでいました。基本的な学習規律をしっかりと身につけていきたいと思います。
ぼうしをかぶって
2年生は、図工の「ぼうしをかぶって」の授業で、完成した帽子を見せ合いながら、実際に帽子をかぶっていました。子ども達は大喜びでした。