2年生

1年生

図書ボラさんによる読み聞かせ

 今週と来週は、「日だまり読書週間」です。今日は、1・2年生対象に、図書ボラさんによる読み聞かせがありました。みんなしっかりと聞いていました。本好きをもっともっと増やしたいですね。

2年生

リースづくり

 2年生は、サツマイモの蔓などを使ってリースを作りました。1組も2組もとてもきれいです。個人懇談会の時に是非見てください。

1年生

2年フェスティバル

2年は1年生を招いて、体育館と多目的室でフェスティバルをしました。2年生が考えたゲームを1年生に教えて、楽しくゲームをしてもらいました。

2年生

大玉転がし

2年生は、競遊「大玉転がし」の練習をしていました。大きな玉を転がすのは大変そうでした。本番まで玉の大きさに慣れておきましょう。

1年生

1・2年生運動会練習

1・2年生が運動会の踊りの練習をしていました。今年はドラえもんの「360°」の曲で踊ります。どんな踊りになるか楽しみです。がんばって覚えてくださいね。

2年生

かさの計算

2年生は算数のかさの「勉強で、Lマスやペットボトルを使って、かさの計算をしていました。具体物を使った勉強に子どもたちは興味津々でした。

2年生

キュウリの観察

 2年生は、育てているキュウリの観察をしていました。まだまだ小さいですが、早く収穫できるようになるといいですね。

2年生

ドレミファソラシド

 2年生は,音楽の授業で「ドレミファソラシド」の音階当てゲームをしていました。一人一人違う音階のハンドベルを鳴らして、「ドレミファソラシド」順に並べます。なかなか上手く「ドレミファソラシド」とハンドベルが鳴らないので、「 […]

2年生

教育実習生の授業研究

教育実習生が2年2組で授業研究をしました。今回は「歯の指導」をし、染め出しをしながら歯の磨き方を教えていました。堂々とした態度でしっかりと教えていました。