6年生

6年生

卒業式練習

 だんだん卒業式が近づいてきました。入場や証書受け渡しの練習をしていました。今日は各自のファイルを証書フォルダと見立てて練習していました。歩き方、歩く経路などを確認しながら練習をしていました。

6年生

卒業式練習

 いよいよ本格的な卒業式の練習が始まりました。舞台や座席の本番と同じようにして練習しています。5時間目は呼びかけの練習、6時間目は入場と証書授与の練習をしました。あと1週間で卒業です。しっかり練習して、言い卒業式にしてい […]

6年生

6年奉仕作業

 3月7日(木)の午後、6年生は、今までお世話になった学校にお礼をするために、奉仕作業をしました。どぶ掃除、トイレ掃除、昇降口の掃除をしました。卒業まであとわずか。感謝の気持ちを忘れないように、1日1日を大切に過ごしてほ […]

5年生

卒業生を送る会の練習(高学年)

 5、6年生は体育館を使って、卒業生を送る会の練習をしていました。体育館はとても広いので、教室のようには声が響きません。担任の先生や音楽の先生が一生懸命に指導していました。3月11日(月)2時間目の卒業生を送る会を目指し […]

6年生

卒業式の練習(呼びかけ)

 6年生は、卒業式の呼びかけの練習と歌の練習をしていました。まだ、ごそごそしていたり、声が小さかったりと課題がありますが、一生懸命に練習をして、立派な卒業式にしてほしいと思います。あと2週間足らずですが、がんばって練習し […]

6年生

6年調理実習

 6年生は、調理実習でホットケーキなどを作っていました。香ばしいにおいが校長室まで漂ってきました。小学校最後の思い出として、楽しく調理をしていました。

6年生

裁縫

6年生は、家庭科の袋づくりで、裁縫をしていました。ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり、裁断したりしていました。6年生の子達はもの作りが得意なようです。みんな集中して作業をしていました。

6年生

電気とわたしたちのくらし

 6年生は、理科の「電気とわたしたちのくらし」の学習で、手回し発電を使ったおもちゃ作りをしていました。  子ども達は、このような理科の実験は大好きです。みんな手回し発電をしながら楽しく勉強していました。

6年生

西中TV交流会

 6年生は、インターネットのテレビ会議室のソフトを使って、渋川小学校、白鳳小学校と一緒に西中学校の様子などの説明を聞きました。ネットを使ったテレビ会議は定番になってきましたが、子ども達は先輩の話に興味を持ちながら、聞いて […]