運動会のプログラムとは別に、保護者向けの案内を本日配布しました。プログラムの中に目安となる時間を入れておきました。競技や天候の都合で15分程度ずれることがあるかもしれませんので、早めにお越しください。 H26運動会案内 […]
未分類
運動会準備の委員会
来週に運動会を控え、委員会で役割分担や準備を始めました。しっかり準備をしておきましょう。 児童会は「大玉わっしょい」「みんなでわっしょい」のリハーサルをしていました。今年度から全校児童の「大玉わっしょい」の後に、子ども […]
「めあて」テンプレート
授業で「めあて」のテンプレートを貼って、めあてを意識づけるようにしています。目的意識を明確にすることによって、意欲も高まります。どんどん勉強していきましょう。
理科自由研究の展示
理科算数数学の自由研究の展示会が、スカイワードあさひで行われています。全小中学校の各学年2名の代表の作品が展示されています。理数科離れが言われるようになって久しいですが、このような機会を通して、理科好き、算数数学好きが […]
学級委員認証式
学校集会で、2年~6年の学級委員の認証式を行いました。2学期の学級委員です。クラスがよりよくなるようにがんばってください。
グランドゴルフ
9月20日(土)午前、大塚公園で、吉岡町のシニアの方々と小学生がグランドゴルフをしました。瑞鳳小ふれあい子ども会議の話し合いの中に、地域の方々と子どもたちが交流する機会があるといいと意見があり、これを地域の方が具現化した […]
エコキャップ2万個達成
児童会がエコキャップを集めています。昨日2万個を達成しました。最寄りの新聞販売店に送ります。ご協力ありがとうございました。
ファンファーレバンド部運動会練習
ファンファーレバンド部は、運動場で運動会の歩くコースを確認していました。校区の運動会、学校の運動会、市民祭といろいろな場面で演奏します。ぜひ応援をお願いします。
ペイフォワード優勝
9月17日(水)の朝刊にペイフォワード優勝の記事がありました。瑞鳳小の子どもたちも活躍していました。
新しいコンピュータ
6年生は、新しいコンピュータで総合的な学習の調べ学習をしていました。OSはWin8,1ですが、今のところWin7形式で動作するようにしてあります。子どもたちは慣れた手つきでPCを操作していました。