2月26日(木)、第4回瑞鳳小ふれあい子ども会議を行いました。議題は、今年度やってよかったこと、来年度やりたいことなどを話し合いました。地域の方とふれあえたことや保育園の園児とふれあえたことなどが成果としてあげられまし […]
未分類
第3回学校評議委員会
2月26日(木)13:30~第3回学校評議委員会を行いました。授業参観をしたのち、学校評価を見ていただき、ご意見をいただきました、いじめ問題やあいさつなどについて話し合いました、また、「絆を育む学校づくり推進事業」や「体 […]
児童会役員認証式と表彰
平成27年度前期の児童会役員の認証式を行いました。まだだいぶ先の話かもしれませんが、卒業生を送る会の手伝いもします。学校のためにがんばってほしいと思います。 つづいて、健全育成、学校保健、バスケット、読書感想画などの […]
児童会役員選挙
2月20日(金)5時間目に、体育館で児童会役員立会演説及び選挙がありました。今回は7人と少し少なめでしたが、みんな意欲的は演説をしていました。あいさつ運動、エコキャップ、ベルマーク、瑞鳳祭りなどについて演説をしていました […]
ユニセフ募金最終
ユニセフ募金の最終日です。協力ありがとうございました。金額は金曜日の放送と来週の集会で報告する予定です。
市学校保健大会
2月18日(水)午後、あさひのホールで、市学校保健大会がありました。6年1名が表彰されました。その後、中京大スポーツ科学部の高橋先生の講演「健康のための水泳」がありました。
ユニセフ募金2日目
ユニセフ募金2日目です。結構募金をしてくれました。明日は最終日です。ご協力よろしくお願いします。
児童会役員選挙(昼の放送演説)
児童会役員選挙が2月20日(金)にあります。これに伴い昼の放送で演説をしています。今回立候補者が少ないのが気がかりですが、学校をよくしたい、児童会でがんばりたいという子が一人でも多くなることを期待したいと思います。立候補 […]
ユニセフ募金始まる
本日17日(火)から19日(木)までの登校時間に、ユニセフ募金をします。まだ忘れている子もいますが、早速募金している子もいました。ユニセフ活動に協力をお願いします。
学校集会(ファンファーレ演奏)
学校集会でファンファーレ部の引退演奏会をしました。2月14日(土)に演奏し、今回は全校児童の前で演奏することができました。がんばった成果を発表できる機会があることはいいことだと思います。子どもたちもファンファーレ部の演奏 […]