地域の方々と一緒に植えた、学校のあじさいが咲き始めました。まだまだかぶが大きくなっていないので、迫力はありませんが、紫や白のあじさいがきれいでした。機会がありましたら見に来てください。
未分類
学校訪問
6月8日(月)に、教育委員会の方々をお招きして、学校訪問をしました。教育長さんや指導主事の先生に来ていただき、各クラスの授業の様子を見ていただき、指導をしていただきました。よりよい授業を目指したさらに努力したいと思います […]
たうえまつり
6月7日(日)、どろんこ広場で「たうえまつり」がありました。瑞鳳小学校の子どもたちもたくさん参加し、地域の方々と田植えを楽しみました。家族で地域の行事に参加してくださり、感謝しています。担任の先生も2名ほど参加していま […]
ひまわりの種植えボランティア
6月6日(土)9:00より、矢田川河川敷の5町内の花壇でひまわりの種植えボランティアをしました。自治会の水辺委員会が主体で行っているところへお手伝いに行きました。飛び入り参加を含めて10名が参加しました。 最初に水戸 […]
プール掃除
本日、小雨が降る中、プール掃除がありました。業者の方は手慣れたもので、テキパキと掃除をしてきれいにしてくれました。プールの水が入れば、いよいよプール開きです。楽しみに!!
耳鼻科検診
本日午後から1年生と3年生の耳鼻科検診がありました。保健の教育実習生もお手伝いをしていました。これで、学年はじめの定期健康診断は終わりました。子どもも大人も健康が一番です。健康診断を通して「健康」について考えていきましょ […]
ひまわりの種を植える手伝いをしませんか?!
6月6日(土)に、ひまわりの種を自治会水辺委員会で植えます。日頃お世話になっている自治会のお手伝いをしませんか?!現在6名の1~3年生の子達がボランティアの希望をしています。当日でも結構ですので、積極的に参加し、手伝いを […]
田植えまつり
田植えまつりの紹介がありました。地域の行事に積極的に参加しましょう。
学校保健委員会打合せ
市役所の方と消防署の方をお招きして、6/29(月)の「熱中症」に関する保健集会・学校保健委員会の打合せをしました。 5時間目は、5、6年生を対象にした「熱中症」の保健集会をします。 放課後は、教職員と保護者を対象に […]
学校集会~スクールガード総会
本日の学校集会で3つの紹介をしました。 1つめは、先日行われた陸上記録会の表彰の紹介をしました。入賞した子を初め多くの子どもたちが一生懸命に練習してくれました。とってもすばらしいことだと思います。 2つめは、教育実習生の […]