9月15日はかっての「敬老の日」でした。この日に合わせて、給食交流会をしました。23名の地域の方々に参加していただき、1~3年生の教室で一緒に給食を食べました。戦後の給食の話や昔のくらしなど、いろいろなことを教えていただ […]
未分類
石拾い
学校集会で、学級委員の認証後に、石拾いをしました。小さな石でしたが一輪車いっぱいに石が集まりました。
運動会用ペグ打ち
授業後に、先生達で運動会用のペグ打ちをしました。今年度は学年でペグに付いている色を変えたので、並ぶ位置がよく分かると思います。しっかりと運動会の練習をしてほしいと思います。 ペグ打ち作業を見ていて、本校の先生達はチー […]
紅白対抗リレー選手決め
3、4年生は、紅白対抗リレーの選手を決めていました。男女赤白別で一斉に走り、順位を調べていました。代表の子達は是非がんばってください。
午後からの授業
台風18号の暴風警報が10:30に解除され、13:00から子どもたちが登校しはじめました。 給食(4年生は弁当)を食べ、午後からの授業をしました。
暴風警報解除 本日の予定について
午前10時30分に暴風警報が解除されました。午後0時30分から、給食を食べ、その後はいつものように授業を行います。4年生は、お弁当が必要です。 児童は、集合場所に午前12時に集合し、十分気をつけて登校するようお伝えく […]
新しいSS(スクールサポーター)さん
今までのSS(スクールサポーター)さんの中野先生が都合でお止めになりましたので、今日から新しいSSの北原先生が来ました。初めて学校関係の仕事をします。よろしくお願いします。
敬老茶会福祉フェア
9月6日(日)、瑞鳳公民館で敬老茶会福祉フェアがありました。会場には瑞鳳小学校の全児童がかいた絵と作文が飾られていました。また、抹茶のお運びさんに3年10名、2年8名がボランティアとして参加しました。地域のために貢献で […]
避難訓練&引取下校
9月3日(木)、小雨が多少降っていましたが、避難訓練&引取下校を行いました。 まず、避難訓練は、職員にも時間を言わずに行いました。突然の警報にやや動揺していましたが、机の下に潜って避難することができました。運動場にい […]
2学期が始まりました
いよいよ2学期が始まりました。始業式で、転校生紹介、校長の話、表彰がありました。 また、スクールサポーターの中野先生がお辞めになるので、最後の話を聞きました。長い間ありがとうございました。 教室では、学級活動をし、2学期 […]