防火シャッターの工事をしていました。少し騒音がしていましたが、これもいざというときのためです。早めに対応していただいて助かりました。
未分類
防火シャッターの工事をしていました。少し騒音がしていましたが、これもいざというときのためです。早めに対応していただいて助かりました。
2月3日(日)2:10~瀬戸市体育館で、バスケットボール部女子は八幡小学校を対戦しました。一時は、ワンゴール差まで追いつきましたが、後半引き離され、18対26で惜敗しました。
バスケットボール部女子は、明後日2月3日(日)14:10~瀬戸の八幡小学校と瀬戸旭大会の試合を行います。瀬戸は強豪校が多いので、気合いを入れて試合に臨んでほしいと思います。
本日の給食は、節分メニューでした。豆とイワシがでました。季節感のある給食はいいですね。
本日、新1年生の入学説明会を行いました。来年度の新1年生は72名です。35人学級ですので、久しぶりの3クラスです。ただし、2名転校されますと2クラスになってしまいます。転校する場合は、早めに情報をお伝えください。 本 […]
名大の松本先生と院生をお招きして、特別支援教育に関する研修をしました。誰もが楽しくのびのびとした学校生活ができるよう、全職員で研修をしています。
寒さに負けず、一生懸命に掃除をしている子がいます。掃除は教室や廊下をきれいにするだけでなく、心もきれいにしてくれます。みんなよく頑張っていてくれました。
朝日に赤く染まる煙が、蛇のようにも見えます。西を見ると満月がゆっくりと沈んでいきます。瑞鳳小学校からの景色です。朝の厳しい寒さを和ませる、趣のある眺めでした。(画像をクリックすると大きくなります)
どの学年も、2月15日に行われる「縄跳び集会」に向けて、一生懸命に縄跳びをしています。個人技の短縄と集団競技の長縄を練習しています。
PTA会議室の使用予定 <広報部> 31日(木) 9:00~