5時間目に今年度最後の通学団会がありました。新班長、新副班長を決めたり、新一年生のお世話係を決めたりしました。お世話係になった子は、案内を早めに新1年生に届けてください。よろしくお願いします。
未分類
学校保健大会
本日、尾張旭市文化会館で学校保健大会が開催されました。本校6年1組の児童が表彰されました。おめでとうございました。表彰の後、「いのちを守る 避難所としての学校」と題して、講演会がありました。参加されたPTAの皆様、あり […]
もののあたたまり方
4年生は、理科の「もののあたたまり方」の学習で、水がどのようにあたたまるかの実験をしていました。おがくずがぐるぐる回って、対流する様子が分かったようです。分かりやすく安全に実験をしていきましょう。
学校集会で表彰多数
学校集会で表彰がたくさんありました。バスケットボールの表彰や、図書委員の多読賞、保健委員会のさわやか点検などなど、多くの子ども達が、表彰状をもらっていました。おめでとう!!
いじめ防止標語 ご応募ありがとうございました。
愛知県小中学校PTA連絡協議会が応募した「いじめ防止標語コンテスト」へのたくさんのご応募ありがとうございました。 瑞鳳小学校からは76点の応募があり、その中から、3年生の桐木ひらりさんの作品が入賞しました。 桐木さんの標 […]
バスケットボール部試合
2月23日(土)に、瑞鳳小学校で試合がありました。 最初に、渋川小学校と試合をしました。今回は大会ではないため、4年生や5年生も試合に出ていました。最終的には、46対24で快勝しました。 第2試合は、白鳳小学校と対 […]
児童会役員選挙
昨日2月22日(金)に、児童会役員選挙・立会演説会がありました。出張のため途中までしか聞くことはできませんでしたが、立候補者はみんな、学校をよりよくするために、いろいろな提案を演説していました。 多かったものでは、「 […]
新しい先生
3・4年生の算数少人数の谷口先生が病気のため退職されましたので、その代わりとして、吉田先生に来てもらうことになりました。1ヶ月間と短いですが、谷口先生同様に、よろしくお願いします。
縄跳び集会
雨で延び続けていた縄跳び集会が、やっとできました。少し寒かったですが、晴天のもと全学年で縄跳び集会をすることができました。
ひだまり読書週間読み聞かせ感想集
ひだまり読書週間中に、図書ボランティアのお母さん達に本を読んで聞かせていただきました。 その読み聞かせへの児童の感想文を入力していただきましたので、アップして紹介します。 ************************ […]