PTAの方に、白衣の修理のボランティアをしていただきました。6年生の保護者の方がボランティアを買って出てくださいました。本当にありがとうございました。学校も大変助かります。
未分類
感謝の桜2
感謝の桜が2本目ができてきました。「感謝」は、感謝される方も感謝する方も、精神衛生上とても大切なことです。豊かな心になって進学・進級しよう。
卒業生を送る会
3月11日(月)2時間目に、卒業生を送る会を行いました。それぞれの学年から、6年生への感謝の気持ちを表すために、歌や演奏のプレゼントをしました。6年生からも、心のこもった歌を送ってもらいました。
学校集会(東日本大震災の話)
本日は、表彰の後に、3.11東日本大震災の話をしました。テレビや新聞などでも報道されていますが、子ども達も3.11東日本大震災について、考えてほしいと思います。半旗を掲げ、黙祷をし、亡くなられた方々のご冥福と東日本の復 […]
感謝の桜
6年生の昇降口の前に、知らないうちに、「感謝の桜」が咲き始めました。やっぱり卒業式には、感謝がよく似合います。1~5年生は6年生に感謝。6年生は、先生や家族、地域、学校に感謝。感謝の桜がもっともっと増えてくれるといいな […]
体育館ワックスがけ
卒業式が近づいてきました。本日の午後、体育館のワックスがけをしてもらいました。隅々までピッカピカです。きれいな体育館で、卒業式をしたいと思います。
委員会最終
本日委員会の最終でした。1年間の反省をしたり、常時活動をしたりしていました。
6年調理実習2
6年1組が、2組に続いて調理実習をしていました。いろいろなものを工夫して作っていました。小学校最後の調理実習はどうだったでしょうか?
感謝の会
3月4日(月)の集会時に、6年生が中心となって、感謝の会を行いました。交通指導員さん、スクールガードさん、図書ボランティアさんをお招きして、感謝の手紙などを渡しました。1年間ありがとうございました。 感謝の会の後、縄跳 […]
第4回PTA委員会
3月2日(土)午後1:30から、第4回PTA委員会がありました。来年度の組織などについて話し合いました。