運動会午後の後半の様子です。 <18 組み立て体操(5、6年生)> 太鼓と音楽に合わせて組み立て体操を行いました。
未分類
運動会午後の後半の様子です。 <18 組み立て体操(5、6年生)> 太鼓と音楽に合わせて組み立て体操を行いました。
最後は紅白対抗リレーです。 <19 紅白対抗リレー> 女子は白が勝ち、男子は赤が勝ちました。 <閉会式> 今年は、大接戦の結果、赤が1点差で勝利を収めました。
給食で初めて、冷やし中華が出ました。麺を袋から出して、具を乗せて、つゆをかけて食べます。低学年の子達にはちょっと大変だったかもしれませんが、おいしかったです。
運動会全体練習の2日目です。今日は、閉会式の練習、大玉送り、紅白対抗リレーなどの練習をしました。結構盛り上がっていました。運動会当日も大いに盛り上がりましょう!!
運動会全体練習がありました。1日目は、入場行進、ストレッチ体操、校歌などの練習がありました。暑い中でしたが、一生懸命に練習していました。
紅白対抗リレー練習も最終段階に入ってきました。今日は本番と同じように、入場し、実際に走りました。バトンパスをしっかりして、一生懸命に走りましょう。
子ども達が学校に来ると、机椅子がピッカピカになっていて、大喜び!机の大きさが大きくなりました。新しい机と椅子でしっかり勉強してほしいと思います。
昨日に引き続き、今日は新しい机と椅子を教室に入れました。ピカピカの新品です。大切に使ってください。火曜日をお楽しみに!!
中庭の東側に、ひっそりと彼岸花が咲いています。彼岸花と言えば、ごんぎつねを思い出しますが、今年は新美南吉生誕100年目です。読書の秋。新美南吉の物語を読んでみてはいかがでしょうか。
運動会のスローガンが決まりました。「優勝へ 心を一つに 一直線」です。またこのスローガンを元にしたポスターが階段や廊下に掲示してありました。運動会まであと1週間です。心を一つにして頑張りましょう。