PTA

PTA

PTA活動(広報部会)

昨日、広報部会が開かれました。 今年度の2枚目のPTA新聞の作成計画作りをしていただきました。 どんなPTA新聞ができるのか楽しみです。

PTA

(お話の部屋)読み聞かせの様子③

本日は、1クラスのみの実施でしたが、 ボランティアの方々ができるときに無理のない範囲で 読み聞かせを行っていただけることがうれしく思います。 ありがとうございました。

PTA

(お話の部屋)読み聞かせの様子

本日から、「おはなしの部屋」の方々による読み聞かせが始まりました。 運動会の練習で身体を動かすことが多い時期ですが、 こうやってじっくりと本の世界を楽しむ時間も大切ですね。 ありがとうございました。

PTA

(PTA)執行部会が開かれました

本来、開催予定だった第2回運営委員会は紙面開催となりましたが、 PTAの執行部の皆さんにお集まりいただき、 来年度の体制などについて話し合いをしていただきました。 子どもたちのために、無理のない範囲で、 できることを集ま […]

PTA

砂場に砂を入れました

毎年、この時期にPTA会費から、砂場に砂を入れてもらっています。 ちょうど5年生が走り幅跳びの授業が始まります。 安全に授業ができるように使わせていただきます。 ありがとうございました。

PTA

第2回家庭教育学級

「心も家もすっきり 心地よい生活を手にする収納講座」と題して 行われました。大変魅力的な内容です。 片付けは人生が変わる!を合言葉に 実践的なヒントをいただけました。

PTA

第1回家庭教育学級

先週の金曜日に家庭教育学級が行われました。 私も開校式に呼ばれ、ご挨拶をさせていただきました。 完成したスワッグは、ご家庭で飾られていると思います。 生活にゆとりをもたらしてくれる作品ですね。

PTA

(PTA)ポット上げの様子

本日、環境美化委員の方々のお力を借りて、 ポット上げを実施しました。ありがとうございました。 今は小さな芽ですが、すくすくと大きくなるように 世話をしていきます。 秋花壇用の花の芽ですので、次は花壇への定植があります。 […]