10月21日(火)5時間目に、3年生対象に「スマホ・ネット安全教室」を行いました。また、6時間目には、PTA家庭教育学級として、保護者対象の講座も行いました。子どもたちには、正しくスマホやネットを活用してもらいたいと思い […]
3年
教育実習生研究授業
10月15日(水)3人の教育実習生が、3年、4年、6年生の学級で、それぞれ研究授業を行いました。子どもたちは、実習生の先生を応援するかのように、しっかり考え、しっかり発表していました!教育実習もあと2日です。
3年生校外学習「バロー」の見学
10月9日(木)3年生が、校区にあるお店「バロー」に見学に出かけました。お店の中や、バックヤードでお肉やお魚をさばいて店頭に出す準備をしているところを実際に見せていただきました。また、店長さんに、子どもたちの質問に答えて […]
3年生 徒競走練習
10月7日(火)運動会の練習が始まっています。今日は、3年生が徒競走の練習をしていました。3年生は初めてカーブを走るので、カーブでの走り方について教えてもらっていました。本番は、けがせず安全に走ってほしいですね。 &nb […]
3年 いちじくジャムづくり
9月11日(木)3年生がアグリ生活研究所の方にお越しいただき、いちじくジャムづくり体験を行いました。いちじくがどのように育っていくのか教えていただきました。また、いちじくジャムづくりを体験し、いちじくが尾張旭の名産である […]
3年理科「こん虫かんさつ」
9月9日(火)3年生が、理科「こん虫かんさつ」の授業で、虫とりをしました。トトロの森やプール周辺の草むらで、虫を探しました。暑い日でしたが、トンボやバッタ、カマキリなどを捕まえることができ、子どもたちは大喜びでした。
3年生 ホウセンカの観察
7月3日(木)3年生が、毎朝、ホウセンカに水やりをしています。今日は、タブレットと定規を持って水やりに来ていました。自分の育てているホウセンカを記録するためです。毎日暑い日が続いていますが、3年生の子どもたちはよくがんば […]
水泳の授業が始まりました!
7月2日(水)今日から、スポーツシティ旭での水泳の授業が始まりました。今日は、3年生と4年生の授業日でした。バスに乗って出かけ、スポーツシティ旭に着いたら更衣室で着替えました。インストラクターの皆さんが、グループごとに指 […]
3年生 自転車交通安全教室
6月25日(水)5限目に、3年生が自転車交通安全教室を行いました。愛知県警BーForceと守山警察署の方より、ヘルメットをかぶるときのポイントや自転車の正しい乗り方、交差点に潜む危険や安全確認の方法などを丁寧に教わりまし […]
生活科・理科 植物の観察
6月4日(水)昨日の雨が上がり、とてもよいお天気になりました。1年生も2年生も3年生もなかよしさんも、アサガオや野菜、ヘチマ、ホウセンカの観察や世話をしていました。随分大きくなりましたね!