5年

4年

クラブ活動

10月20日(月)6時間目に、4年生から6年生の「クラブ活動」がありました。将棋クラブやプログラミングクラブ、音楽クラブ、画用紙工作クラブ、折り紙クラブ、ストリートバスケクラブ、トランプクラブなど、異学年で楽しく活動しま […]

5年

5年 福祉実践教室

10月16日(木)の5・6限に、5年生で福祉実践教室がありました。全体会の後、車いす、手話、点字、ガイドヘルプ、知的障がい理解の5つの分科会に分かれ、実際に体験したり、講師の方からお話を聞いたりして、普段の生活では気づき […]

5年

タブレットを活用した授業

10月15日(水)高学年の教室では、様々な授業でタブレットを活用しています。今日の2時間目は、6年1組の外国語、6年2組の社会、6年3組の理科、5年1組の社会、5年3組の家庭科で、それぞれの学級がタブレットを活用していま […]

5年

5,6年生 運動会練習

10月10日(金)今年度も、5,6年生は運動会で「台風の目」を行います。この種目はチームの協力が勝敗をわけます。今日の練習から、子どもたちは真剣に取り組んでいました。けがをしないように頑張ってほしいです!

5年

5年 米作りのお話

9月24日(水)5年生が社会科「米作りのさかんな地域」の学習で、地域の方から「米作り」についてお話を聞きました。この地域の米作りの特徴や、今と昔の米作りの違い、生産者の工夫や苦労について詳しくお話を聞くことができました。 […]

5年

タブレットを活用して

9月22日(月)5時間目、高学年の教室をのぞいてみると、多くの学級でタブレットを活用した授業を行っていました。総合的な学習の時間で調べ学習をしていたり、国語や算数でワークシートの代わりに活用していたりしました。外国語活動 […]

5年

5年体育「マット運動」

9月5日(金)5年生合同で、体育館で「マット運動」を行いました。最初の3時間は3クラス合同で授業を行い、その後の2時間は、学級ごとに練習の成果を発表する時間にします。合同で行うメリットは、児童ひとりひとりが、自分のレベル […]

5年

5年生 着衣泳

7月17日(木)5年生が、着衣泳の授業を受けました。指導者の方に、ペットボトルを使って浮く練習や、おぼれている人を見かけたときの対応等、教えていただきました。毎年、夏になると、水の事故の報道があります。今日の授業のことを […]

4年

5年生 4年生に林間学校の思い出を発表

7月16日(水)5年生が、5月末に行った林間学校のまとめをし、それを4年生に発表しました。グループごとに、日程を説明したり、どんな活動をして何が楽しかったのか、どんなことに注意したらよいのかなど、子どもたちならではの目線 […]

5年

5年生 授業の様子

6月20日(金)5年生は教科担任制を行っています。4時間目は、5年1組の児童が理科室で5年3組担任の授業を受けていました。5年2組の教室では、5年1組担任が家庭科の授業を行っていました。5年3組は音楽室で音楽専科の授業を […]