2025年

2年

2年 食育出前授業

11月26日(水)2年生が雪印メグミルクの方を講師としてお招きし、毎日給食に出る「牛乳の大切さ」について教えていただきました。また、バターづくりと試食も行いました。成長期に必要な栄養素がたくさん入っている牛乳を、これから […]

4年

4年「命の学習」

11月26日(水)4年生が助産師さんを招いて命の学習「大切な命~大人への準備~」を行いました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように育つのかを知り、自分が「大切に育てられた存在」であることを実感したり、思春期の初期であ […]

5年

5年 救命講習

11月26日(水)5年生が、消防署の方にお越しいただき「救命講習」を行いました。胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方などを教えていただきました。いざというときに、今日の講習を思い出してくれたらと思います。

今日のスケッチ

馬の塔体験会

11月23日(日)、澄み渡る秋空のもと、新居地区馬の塔保存会と尾張旭市教育委員会による「馬の塔体験会」が、旭丘小学校の運動場にて開催されました。市の無形民俗文化財に指定されている「馬の塔」の歴史について学んだ後、実演を見 […]

地域学校連携

ガーデンパートナー苗の定植

11月20日(木)、ガーデンパートナーが児童館とスポットガーデンにパンジーとデージーの苗を定植しました。パンジー・デージーの花言葉はそれぞれ、「もの思い」・「平和」などがあるようです。来年の春まで、厳しい寒さが続きますが […]

2年

2年 公民館見学

11月21日(金)2年生が、生活科の学習で旭丘公民館を見学させていただきました。また、公民館で毎週行われているフォークダンス教室におじゃまさせてもらい、フォークダンスを教えていただきました。子どもたちは、地域の方と触れあ […]

今日のスケッチ

学校公開日

11月20日(木)3時間目に学校公開を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。赤い羽根共同募金にもご協力いただきました。ありがとうございました。しかし、学級閉鎖のため、1の2,1の3 […]

4年

4年理科「もののあたたまりかた」

11月19日(水)5時間目に4年生理科「ものの温まり方」の研究授業を行いました。水を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるか、実験して調べました。自分たちで予想して実験して、分かったことをまとめていました。しっかり授業に […]

3年

3年 棒の手教室

11月19日(水)3年生が、棒の手保存会の方をお招きし「棒の手教室」を行いました。尾張旭の伝統文化である棒の手の演舞を実際に見せていただいたり、体験したりすることができました。将来、棒の手の担い手が増えるといいです!

今日のスケッチ

赤い羽根共同募金

11月19日(水)朝放課に昇降口で「赤い羽根共同募金」を行いました。募金をしてくれた人には、赤い羽根を渡しました。明日の朝も、20分放課も募金を行います。学校公開にご参観の保護者の皆様もご協力をお願いします。