6月30日(月)今日は、本校の学校訪問の日でした。尾張教育事務所や市の教育委員会から、指導主事の先生や教育委員の皆様にお越しいただきました。授業の様子をご覧いただき、子どもたちがペアやグループで話し合っている様子など、が […]
2025年6月
2年生 算数の授業
6月27日(金)2年生が算数「かさ」(6時間完了)の単元を、学年合同で行いました。1階渡りで、実際に1Lの容器に水を入れて量感をつかんだり、隣の多目的室で、単位の変換や計算の学習をプリントを使って行ったりしました。2年生 […]
図書ボラの皆様ありがとうございます
6月27日(金)図書ボラのみなさんが、わくわくランドや渡り廊下の掲示物の貼り替えを行ってくださいました。いつもありがとうございます!
20分放課企画
6月26日(木)20分放課に、児童会が考えた20分放課企画「増やし鬼」を行いました。本当は先週行う予定でしたが、熱中症指数が高いためずっと延期になっていました。今日、ようやく行うことができました。赤帽子が鬼の児童でしたが […]
6年国語 校長先生にインタビュー
6月26日(木)6年生の国語「インタビューをして自分の考えと比べながら伝え合おう」の授業で、校長先生にインタビューをしました。「旭丘小学校のよいところはどこですか」や「挨拶以外に大切だと思う事は何ですか」など、疑問に思っ […]
なかよし学級 水泳授業に向けて
6月26日(木)なかよし学級の子どもたちが、7月から始まる水泳の授業に向けて、水着に着替える練習や、プールに入るときの約束について学習しました。実際に中庭に小さなプールを出し、水浴びもしました。みんなしっかり約束を守るこ […]
3年生 自転車交通安全教室
6月25日(水)5限目に、3年生が自転車交通安全教室を行いました。愛知県警BーForceと守山警察署の方より、ヘルメットをかぶるときのポイントや自転車の正しい乗り方、交差点に潜む危険や安全確認の方法などを丁寧に教わりまし […]
波の会による読み聞かせ
6月25日(水)波の会のみなさまにお越しいただき、1年生から4年生までの教室で読み聞かせを行っていただきました。波の会の方は、本を読むのではなく、本の内容をすべて暗記して「語り」で、子どもたちに話をしてくださいました。子 […]
4年生 授業の様子
6月24日(火)5時間目に4年生の教室をのぞいてみると、1組は社会科の授業で、先日見学したごみ処理場の仕事について、タブレットを使ってまとめていました。2組は国語「コスモスの花」の授業でした。たくさんの子が挙手をして発表 […]
愛知を食べる 学校給食の日
6月24日(火)今日は、「愛知を食べる 学校給食の日」でした。今日の給食は、愛知県産や尾張旭市産のいろいろな食材を使った献立でした。「あいちのかおり」のご飯、愛知県産のもやしの赤じそあえ、蒲郡で水揚げされたメヒカリのフラ […]