2025年

6年

6年生の様子

1月28日(火)6年生の教室では、理科「水溶液の性質とはたらき」の学習で実験を通して、水溶液の性質を調べていました。また、算数を行っている教室では、「6年のまとめ」で復習問題に取り組んでいました。友だちと教え合いながら既 […]

2年

2年生の様子

1月27日(月)2年生の教室では、2月の学校公開に向けて発表の練習をしたり、算数で100cmの長さのテープを使って、いろいろな場所を計ったり、新出漢字の練習をしたりするなど、楽しく学習に取り組んでいました。

お知らせ

なかよし展

1月25日(土)~1月31(金)にかけて、スカイワードあさひ4階ギャラリーで「なかよし展」が開催されています。なかよし学級の児童たちが一生懸命作成しました。是非、実物をご覧ください。    

6年

6年 租税教室出前授業

1月24日(金)、6年生で瀬戸旭法人会の方を講師に招き、租税教室を行いました。税金の使われ方やお金の流れを学ぶ貴重な機会となりました。

PTA

おはなしのへや 20分放課読み聞かせ

1月23日(木)おはなしの部屋の皆様による20分放課の読み聞かせがありました。今回は、「うんちしたのはだれよ!」、「ゆきのひは あつい あつい」、「ちぐはぐソックス」の3つのお話をしていただきました。いつもありがとうござ […]

4年

4年 授業の様子

1月23日(木)4年生の教室では、1組は音楽室で、グループごとに「ラ クンパルシータ」という曲の合奏の練習を行っていました。2組は算数「分数」の計算問題に取り組んでいました。3組は社会「特色ある地域と人々のくらし」の学習 […]

5年

5年 救命講習

1月23日(木)5年生が、消防署の方を招いて「救命救急講習」の出前授業を行いました。消防士さんから心臓マッサージの方法を教えてもらい、グループで練習をしました。いざというとき、大切な人の命を守るための行動がとれるとよいで […]

1年

1年生の凧揚げ

1月23日(木)1年生が、生活科の学習で、凧揚げをしていました。凧を少しでも高くあげようと、一生懸命に走っていました。友達の糸とからまってしまった子もいましたが、それも経験ですね。

1年

1年 タブレットで振り返り

1月22日(水)1年生が、昨日の「エンジョイ旭丘」の振り返りをスクールタクトで行っていました。楽しかったことなどの思い出を、タッチペンで書き込んでいました。1年生もすっかりタブレットでの学習に慣れました。

なかよし

なかよし学級の授業

1月22日(水)なかよし学級では、養護教諭から保健指導「どんな気持ちもたいせつ」について話を聞きました。自分の気持ちを上手に伝えたり、友達の表情から気持ちをくみ取ったりできるとよいですね。また、6時間目には、みんなで凧揚 […]