2025年

今日のスケッチ

愛知を食べる 学校給食の日

6月24日(火)今日は、「愛知を食べる 学校給食の日」でした。今日の給食は、愛知県産や尾張旭市産のいろいろな食材を使った献立でした。「あいちのかおり」のご飯、愛知県産のもやしの赤じそあえ、蒲郡で水揚げされたメヒカリのフラ […]

1年

1年生 保健指導

6月23日(月)養護教諭が1年生の教室で、保健指導「わたしのたいせつなからだ」を行いました。プライベートゾーンの大切さについても話をしました。子どもたちは真剣に話を聞くことができました。

今日のスケッチ

放課後金管クラブ

6月20日(金)今日は、金管バンドクラブの練習日でした。今日は、音楽室や4年生の教室で、パート練習を行っていました。5年や6年の児童が、新入部員の4年生に楽器の使い方を丁寧に教えていました。仲よく練習をしています。 &n […]

5年

5年生 授業の様子

6月20日(金)5年生は教科担任制を行っています。4時間目は、5年1組の児童が理科室で5年3組担任の授業を受けていました。5年2組の教室では、5年1組担任が家庭科の授業を行っていました。5年3組は音楽室で音楽専科の授業を […]

なかよし

なかよし農園でじゃがいも堀り

6月19日(木)なかよし学級の農園で、なかよしの子どもたちがじゃがいも堀りをしました。きゅうりもとれました。上手に育ちましたね!毎日、お世話をがんばっているからですね!

6年

6年生 水墨画体験

6月19日(木)6年生が、講師を招いて「水墨画体験」を行いました。講師は、以前、本校の校長先生でいらっしゃった堀田先生です。みんな初めて水墨画を体験したとは思えないほど、素晴らしい作品になりました。

2年

2年生とふれあいパトロールの皆様との交流

6月18日(水)2年生が生活科の学習で、ふれあいパトロールの皆様と交流しました。自分たちが毎日登下校で使っている通学路の危ないところを調べて、ふれあいパトロールの皆様に、発表を聞いていただきました。そして、疑問に思ってい […]

地域学校連携

ふれあいパトロール連絡会

6月18日(水)10時から第2多目的室で、ふれあいパトロール連絡会を行いました。いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の皆様や交通指導員さんにお越しいただきました。また、保護者代表として地区委員長さんにも参 […]

地域学校連携

第1回学校運営協議会

6月17日(火) 10時から第2多目的室で学校運営協議会を行いました。地域の各団体の代表の方やPTA会長さん、保育園の園長先生などがメンバーに入ってくださり、学校運営についてご意見をいただく会です。今日は第1回の会でした […]

4年

クラブ活動

6月16日(月)6時間目に、4年生から6年生までの児童が、クラブ活動を行いました。今日は熱中症指数が高くなったため、バスケ部は室内で行いました。音楽クラブや将棋クラブ、プログラミングクラブ、折り紙クラブ、スポーツクラブな […]