7月4日(金)地域の皆様やPTAサポート隊の皆様、児童会の子どもたちみんなで、「あいさつ運動」を行いました。熱中症が心配される日でしたが、子どもたちはいつもより張り切ってあいさつをしていました。これからも「あかるく いき […]
2025年
3年生 ホウセンカの観察
7月3日(木)3年生が、毎朝、ホウセンカに水やりをしています。今日は、タブレットと定規を持って水やりに来ていました。自分の育てているホウセンカを記録するためです。毎日暑い日が続いていますが、3年生の子どもたちはよくがんば […]
あいさつ運動 1日目
7月3日(木)今日は児童会の「あいさつ運動」の日でした。生活委員会の子どもたちが、校門のところに立ち、元気にあいさつをしました!明日は、地域の方と一緒に「あいさつ運動」を行います!よろしくお願いします。
水泳の授業が始まりました!
7月2日(水)今日から、スポーツシティ旭での水泳の授業が始まりました。今日は、3年生と4年生の授業日でした。バスに乗って出かけ、スポーツシティ旭に着いたら更衣室で着替えました。インストラクターの皆さんが、グループごとに指 […]
花壇の定植
7月1日(火)今日は、先日の雨で延期となっていた、花壇の定植の日でした。PTAサポート隊の皆様にお手伝いをお願いしていましたが、熱中症警戒アラートが出ていたため中止しました。夕方涼しくなってから、先生たちで定植を行いまし […]
1年生 水泳授業のリハーサル
7月1日(火)明日から、子どもたちが楽しみにしている水泳の授業が始まります。そこで、1年生は、男女分かれて水着に着替えて、水筒を持って体育館へ移動する練習をしました。水泳の授業が楽しみですね!
第2回 わくプロ委員会
7月1日(火)第2回わくわくプロジェクト委員会が、公民館で行われました。今日は、新しいメンバーが初参加だったので、連合自治体のわくプロメンバーのみなさんと名刺交換をしてから、話し合いを行いました。 がおか????かくれん […]
学校訪問がありました
6月30日(月)今日は、本校の学校訪問の日でした。尾張教育事務所や市の教育委員会から、指導主事の先生や教育委員の皆様にお越しいただきました。授業の様子をご覧いただき、子どもたちがペアやグループで話し合っている様子など、が […]
2年生 算数の授業
6月27日(金)2年生が算数「かさ」(6時間完了)の単元を、学年合同で行いました。1階渡りで、実際に1Lの容器に水を入れて量感をつかんだり、隣の多目的室で、単位の変換や計算の学習をプリントを使って行ったりしました。2年生 […]
図書ボラの皆様ありがとうございます
6月27日(金)図書ボラのみなさんが、わくわくランドや渡り廊下の掲示物の貼り替えを行ってくださいました。いつもありがとうございます!