7月17日(木)5年生が、着衣泳の授業を受けました。指導者の方に、ペットボトルを使って浮く練習や、おぼれている人を見かけたときの対応等、教えていただきました。毎年、夏になると、水の事故の報道があります。今日の授業のことを […]
2025年
5年生 4年生に林間学校の思い出を発表
7月16日(水)5年生が、5月末に行った林間学校のまとめをし、それを4年生に発表しました。グループごとに、日程を説明したり、どんな活動をして何が楽しかったのか、どんなことに注意したらよいのかなど、子どもたちならではの目線 […]
児童会縦割り企画
7月15日(火)今日は、児童会が企画した「縦割りレク」を行いました。給食後、掃除の時間をつぶして、ペア学級で楽しく遊びました。上学年の児童が下学年でも楽しめる「じゃんけん列車」や「椅子取りゲーム」「フルーツバスケット」な […]
臨時学校集会
7月15日(火)朝、臨時学校集会を開きました。校長先生より、最近の教員の不祥事(盗撮事件)に触れ、子どもたちが不安をもたないように、校内の教室やトイレ等に不審物がないか点検をすることや、教員が自分のスマホやタブレットで子 […]
ホリチャレ「チャレンジ!マリンバ」
7月13日(日)、ホリデーチャレンジ「チャレンジ!マリンバ」の発表会がありました。全8回の講座の最終日、参加者一人一人がこれまでの練習の成果を発揮し、素敵な音色を響かせました。 また、グループによる発表も息がぴったり合い […]
おはなしの部屋
7月10日(木)・11日(金)の朝の読書タイムに1・2年生の教室、11日(金)の20分放課に多目的室で、おはなしの部屋の皆さんによる読み聞かせがありました。読み聞かせは、子どもの心と脳の発達に多くの有益な影響を与えること […]
民生児童委員・主任児童委員懇談会
7月8日(火)、第2多目的室で、民生児童委員・主任児童委員懇談会を行いました。学校からは、学校内や学校外での子どもたちの様子をお伝えし、委員の皆様からは、地域での子どもたち様子についてうかがいました。いつも、子どもたちの […]
フッ化物洗口
7月7日(月)今日から、希望者によるフッ化物洗口が始まりました。今日は、2年生と6年生となかよし学級が、フッ化物洗口を行いました。明日、3年4年5年が行います。
七夕飾り
7月7日(月)今日は七夕でした。なかよし学級では、笹に、願いごとを書いた短冊や、折り紙で作った七夕飾りをつけました。願い事がかなうとよいですね。
ホリチャレ「親子 de 積み木」
7/5(土)、旭丘公民館1階集会室にてがおかホリデーチャレンジ「親子 de 積み木」が開催されました。定員を大幅に超える申し込みがありましたが、「沢山の方に参加して欲しい」との主催者様の思いから、2班編成として行われてい […]