児童会

児童会

児童集会

5月21日(火)児童集会を行いました。図書委員会から、読書週間の催しについて説明がありました。また、児童会の会長から「あいさつ」について話がありました。「朝起きてから何回あいさつをしましたか?」という質問に、それぞれの教 […]

児童会

委員会活動

5月13日 6時間目に委員会がありました。それぞれの教室で、話し合いや作業をしていました。図書委員会は、図書室整備をしていました。給食委員会は、給食献立募集に応募するために、給食メニューを考えていました。生活委員会は、今 […]

児童会

児童会企画 ラインじゃんけん

3月13日 児童会が企画した「ラインじゃんけん」という遊びを20分放課に行いました。高学年がうまくリードして、低学年と交流しました。風の強い日でしたが、みんな元気に遊んでいました。

児童会

児童会役員任命

2月26日 学校集会で、先日の児童会役員選挙で選ばれた児童の任命がありました。新しい会長から、「楽しい学校にするために協力してください」とあいさつがありました。旭丘小学校のために、がんばってください。

今日のスケッチ

学校公開&能登半島地震募金

2月5日 学校公開に多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。お子様の頑張っている姿をご覧いただけたと思います。また、能登半島地震募金にもご協力いただきました。50,184円集まりました。市役所危機 […]

児童会

エンジョイ旭丘

1月22日 1,2時間目に「エンジョイ旭丘」を行いました。委員会ごとにゲームのブースをつくり、通学班ごとにまわって楽しみました。高学年がリーダーシップを発揮し、楽しい会にしてくれました。  

児童会

生活委員会からのお知らせ

1月19日 生活委員会の児童が、朝の会の時間に、各教室で、スライドを使って廊下や階段の歩き方について話をしました。最近、廊下や階段を走っている子が多くいるので、本当に危険です。右側を歩きましょう。

児童会

赤い羽根共同募金

12月7日 昨日、今日の2日間、児童会で「赤い羽根共同募金」を行いました。たくさんの子が募金を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。

児童会

人権集会

11月21日 人権集会を行いました。委員会の児童が「人権」という言葉の意味を分かりやすく説明してくれました。人権ビンゴゲームも行いました。校長先生からは「考え方が違う友達とうまく関わるヒントが「人権」にあります」というお […]

児童会

保健委員会「熱中症を予防しよう」

先週、保健委員会が児童集会で「熱中症予防」について発表してくれました。クイズを交えて楽しく「熱中症予防」について説明してくれました。梅雨が明けると夏本番です!みなさん、くれぐれも熱中症にならないようにしましょう!