昨日の3限に、4年2組で国語の授業研究を行いました。授業後も職員で授業の進め方等について意見交換を行いました。これからも、子どもたちによく分かる楽しい授業を目指して、授業研究を進めていきます。
4年
7月 学年だより
7月の学年だよりです。下をクリックしていただくとみていただけます。 1年7月号.pdf 2年7月号.pdf 3年7月.pdf 4年7月号.pdf 5年7月.pdf 6年7月.pdf
4年生 愛知県警見学
名鉄瀬戸線に乗って愛知県警の見学に行ってきました。 ガラス張りの広い通信指令室は、テレビや映画のセットの様。大きな画面に映し出される地図や、刻一刻と増えていく通報件数の数。初めて間近に見る光景にみな目を輝かせていまし […]
歯磨き指導
4年生は「おとなの歯をきれいにみがこう」が目標です。 本日、4年3組で養護教諭の水野先生が、歯の外側の歯みがきを中心に、こちょこちょみがきやたてみがきを指導し […]
4年生 ノート点検
今日の昼放課に4年生のノート点検を行いました。みんな自信のある教科のノートを持って点検を受けました。すばらしい(合格印)、もう少し(検の印)の印を押してもらう子、さまざまでした。次はもっとたくさんの子が「合格印」を押し […]
出前授業
本日、「水土里ネット 愛知用水」春日井事務所の方に「愛知用水 水の旅-愛知用水を探検しよう-」をテーマとして、4年生に前授業をしていただきました。また、濁池地域保全の会や旭丘連合自治会生活環境部の皆さんにも応援に駆けつ […]
児童集会
今日の児童集会は、4年生の音楽発表(MT)でした。内容は「コンドルは飛んでいく」の合奏と「いつだって」の2部合唱の発表でした。4年生らしく、元気いっぱいの発表でした。次は、10月に5年生の発表を予定しています。 &nb […]
読書タイム
今朝の読書タイムの時間に、「お話しのへや」の皆さんが、3・4年生対象に読み聞かせをしてくださいました。いつもありがとうございます。
歯科検診
今日は、3・4年生の歯科検診がありました。校医の壺井先生のお話では、「虫歯がある子は、以前に比べて少なくなってきたけれど、歯垢が歯について汚れている子が多いのが残念!歯垢は、歯磨きで落とすことができるので、しっかり歯磨 […]
4年生 消防署見学
4年生の社会の「火事からくらしを守る」の学習で、市の消防署の見学に行ってきました。始めに、全体でお話を聞いた後、いよいよみんなが楽しみにしていた消防自動車の見学をするために、外に出てクラス毎に説明を聞きました。ポンプ車 […]