今日は、2学期の終業式でした。みんなで校歌を歌った後、校長先生からお話を聞きました。 2学期の反省もしっかりして、新しい年を迎えて欲しいと思います。
1年
今日は、2学期の終業式でした。みんなで校歌を歌った後、校長先生からお話を聞きました。 2学期の反省もしっかりして、新しい年を迎えて欲しいと思います。
フードコーディネーターの今井敦子先生から、普段の食事の有り難さについて教えていただきました。命をいただくということは、何かを犠牲にするということであり、感謝の気持ちをもって食事をする大切さも教えていただきました。 &nb […]
今年の大会では、たくさんの新記が出ました。
本日、たくさんの保護者の皆さんに応援していただきながら、マラソン大会を行いました。どの子も最後まで一生懸命走りきりました。その結果、たくさんの新記録が出る大会となりました。新記録については、明日のホームページで紹介しま […]
4年生は、今自分の体や心の成長について学習しています。 10才はちょうど20才の半分。自分の成長を振り返り、これからの自分について、 考えるいい機会にしてほしい […]
歴代校内マラソン大会記録 平成26 12 12更新 平成5年度以降の大会記録 1年生男子 2分46秒 1年生女子 2分47秒 2年生男子 2分32秒 2年生女子 2分39秒 3年生男子 3分47 […]
本日、マラソン大会の試走会を行いました。大会本番は、12月10日(木)です。
今日の児童集会は、人権週間に合わせて「人権集会」を行いました。児童会の人たちが、寸劇を通して、人権の大切さをみんなに訴えました。校長先生からも、人権の大切さについてのお話がありました。
今朝も業前体育、みんなよく頑張りました。
昨日、4年生が子どもへの暴力防止プログラム(CAP)の学習を行いました。この学習は、いじめ、暴力、不審者との遭遇など、対処しにくい問題について学び、子どもが人権意識をしっかりもち、暴力から自分を守るための知識や技能を身 […]