4年生が講師の先生をお迎えして、焼き物体験をしました。一人ひとつ、湯呑みを作りました。「タタラづくり」という作り方で、薄くスライスした粘土を曲げたりくっつけたりしながら形を作った後、ヘラ等で模様を描いて染料で着色しました […]
4年
学校公開日
学校公開日でした。保護者や地域の方だけでなく、保育園や中学校の先生方もみえました。年々成長している子ども達の姿を見ていただくことができたと思います。「運動会もすばらしかったけど、授業の様子も立派だね。」と地域の方が言われ […]
4年生瀬戸蔵見学
10月13日(金)に4年生が瀬戸蔵を見学しました。陶器づくりについて詳しくお話を聞いたり、瀬戸の街に出て買い物したりして、楽しみながら学びました。
朝の読み聞かせ
ボランティアのお母さんたちによる「朝の読み聞かせ」がありました。今回は、3・4年生でした。お母さんたちが、そのクラスに読んであげたいと思う本を、選んでくださいました。語りかけるように心を込めて読んでくださるお話に、子ども […]
みんな輝け!運動会
運動会の練習が始まりました
どの学年も運動会に向けて練習が始まりました。今日は、体育館で音遊中心の練習でした。運動会でステキな姿を見ていただけるように頑張っています!
4年生晴丘センター見学
4年生が、尾張旭市にあるごみ処理施設「晴丘センター」の見学に行きました。1日にどのくらいのごみが出ているか、ごみの分別はどうなっているか、ごみはどのように処理されているか等、多くを見聞きしました。社会科で行う環境の学習に […]
4年生浄化センター見学
4年生が、尾張旭市東部浄化センターへ見学に行きました。浄水場の働きをお話しいただき、各施設の見学もしました。顕微鏡で、微生物なども見せていただけました。「百聞は一見にしかず」と言われるように、貴重な学びとなりました。
クラブ
4年生以上の学年は、クラブ活動を行いました。普段の授業では触れる機会がほとんどない「将棋」「百人一首」「消しゴムハンコづくり」「バドミントン」などの活動や、日常経験していることをさらに深められる「読書」「ドッジボール」な […]
朝の読み聞かせ
毎週木曜日と金曜日の朝は、読書の時間です。今朝は1・2年生の教室で、ボランティアのお母さんたちによる読み聞かせも行われました。学年に応じた絵本を選んで、温かく読み聞かせてくださるので、子どもたちは本の世界に引き込まれてい […]