1月18日 延期になっていた3年生の社会見学が、ようやく今日実施されました。雨天で残念でしたが、明治なるほどファクトリーで牛乳やヨーグルトの製造工程を見ることができました。乳しぼり体験などもあり、楽しく見学することができ […]
3年
3年 人権教室
10月25日 3年生が、人権擁護委員の方にお越しいただき、「人権教室」を行いました。「人権」についてお話を聞き、「いじめ」についてみんなで考えました。今日学んだことを忘れずに、「いじめ」を許さない気持ちををもちつづけてく […]
1学期終業式
7月20日 1学期の終業式をZoomで行いました。校長先生から「睡眠の大切さ」についてや、「2学期元気な姿を見せてほしい」とお話がありました。生徒指導の土屋先生からは、「交通事故防止」や「水の事故防止」「スマホ・ゲームの […]
2年生3年生 水泳
6月9日 3,4時間目に2年生と3年生がプールに入りました。少し肌寒かったですが、今年度初の水泳の授業で、子どもたちはとても喜んでいました。
3年 外国語活動
3年生から、「外国語活動」の授業が始まりました。今日は、1から20までの数字の言い方や、身近な物の言い方を学習しました。ジェスチャーを入れて歌ったり、ALTの先生が出すカードに合わせて英語を発音したり、言われた単語の絵を […]
自転車交通安全教室
5月18日 3年生が「自転車安全教室」を行いました。交通安全教育アドバイザー、守山警察署、交通指導員さんなどにお越しいただき、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。ご家庭でも、道路を歩くとき自転車に乗るときの […]
出前授業(3年生)
本日、3年生がそろばんの授業を受けました。 そろばんの珠の読み方から始まり、 指の使い方を学びました。 こういう機会は、大変貴重です。
消防署からの返事(3年生)
授業でまとめた「消防施設のまとめ」を消防署の方々に見てもらいました。 そして、各グループのまとめに対して1つ1つ丁寧な感想をいただきました。 子どもたちは大喜びです。 学校を飛び出して自分たちのまとめたことが広がり、 そ […]
出前授業(3年生)
本日、3年生がおこしものづくりに挑戦しました。 おこしものは地域で昔からつくられている料理です。 講師の方々の説明を聞いて、手際よくつくることができました。 地域の伝統にも触れることができ、よい学びの時間となりました。
出前授業(3年生)
本日、3年生では人権擁護委員の方々を講師にした 人権教室が開かれました。 自分ならどうするかを考えて、人権についての理解を深めました。 12月の人権週間に合わせて行った授業です。 3年生の子どもたちにとって、 とても意義 […]