5月になり、1年生は5時間授業が始まりました。給食の後は、初めてのお掃除。6年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いしてもらいながら行いました。自分の役割を知って、ほうきや雑巾の使い方も習いました。雑巾しぼりも苦労しながら頑張 […]
6年
遠足
肌寒い朝となり、雨上がりの地面の状態も心配ではありましたが、子どもたちが楽しみにしていた遠足を行いました。気温も少しずつ上がり、森林公園では汗ばみながらで楽しい時間を過ごしました。1年生も、疲れたはずの帰り道を最後まで頑 […]
クラブ活動第1回
4年生以上が参加する「クラブ活動」の第1回は、所属するクラブ活動を決める会です。6年生から順に希望を選び、人数が多い場合はジャンケンとなります。なかなか希望がかなわないこともありますが、どのクラブも1年数回の活動の中で […]
卒業おめでとう
晴天に恵まれ、第38回卒業証書授与式を行いました。保護者や来賓の方々に見守られて、100名の卒業生が旅立ちました。証書を受け取る姿、話を聞く姿、歌を歌う姿、呼びかけの言葉を伝える姿・・・どれもが「さすが旭丘小学校の6年生 […]
卒業記念品贈呈式
卒業式を明後日に控え、今日は「卒業記念品贈呈式」を行いました。校長から、市からの記念品「英和辞典」を、後藤PTA会長様からPTA記念品「証書ホルダー」を、羽山和奏さんと水野結菜さんが、代表していただきました。 その後、後 […]
6年生と1年生、最後の交流会
今週の木曜日はいよいよ卒業式です。1年生はこの一年間、6年生に登校時のお迎えや昼の掃除など、いっぱい助けてもらいました。また、保健室でお世話もしてもらうなど、学校生活の様々な場面でやさしく接してもらいました。6年生のお兄 […]
お世話になった校舎に感謝を込めて
登校日が残り6日となった6年生が、奉仕作業を実施しました。6年間の感謝を込めて校舎をきれいにしてくれました。日常の掃除の様子を見ても、一生懸命に自分の役割が果たせる6年生ですが、今日は心がいっぱいこもっていたせいか、その […]
気持ちのこもった歌声を贈りました。
6年生を送る会「おにいさん、おねえさん、ありがとう」
感謝の会の後に「6年生を送る会」を行いました。在校生が卒業を迎える6年生に、言葉や歌でお祝いや感謝の気持ちを伝えました。最後に、お礼を込めて6年生から歌のプレゼントがありました。児童会長から在校生に向けてのメッセージも伝 […]
尾張旭市学校保健大会
2月22日(水)、尾張旭市学校保健大会があり、本校6年生の児島琉斗さんが表彰されました。おめでとうございます。