6月9日 岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生にお越しいただき、道徳科の師範授業を行っていただきました。また、授業後には、道徳教育について講義をしていただきました。師範授業は5年2組で行い、「バスと赤ちゃん」という教材を使って […]
5年
体力テスト
5月17日 5年生と6年生の体力テストを行いました。暑い日でしたが、子どもたちは、自分の記録を伸ばすため精一杯がんばっていました。 明日からも、暑くなりそうです。熱中症が心配されるので、水分を多くもたせていただきたいと思 […]
卒業式練習(6年生・5年生)
本日、6年生が卒業式の流れを一度通す練習をしました。 当日は式場には入れない5年生も一緒に行いました。 6年生にとっては、本番をイメージした練習になり、 5年生にとっては、来年度の自分たちをイメージした練習になりました。
出前授業(5年生)
本日、5年生が応急手当講習を受けました。 説明を聞いた後、実践をしました。 実際行ってみて気づくことが多かったようです。 正しいイメージをもつことができ、有意義な講習となりました。
出前授業(5年生)
本日、5年生が体育館で認知症サポーター講座を受けました。 認知症の方を支える人の立場、認知症の方の立場など、 多角的に考える機会になりました。
出前授業(5年生)
昨日、5年生が情報モラル教室を受けました。 情報の扱い方について深く学ぶ時間となりました。
社会見学(5年生)
昨日、5年生はトヨタ産業技術記念館と名古屋市科学館に 行きました。 産業技術の礎を見て学ぶことができました。
福祉実践教室(5年生)
本日、5年生が社会福祉協会のご協力を得て、 福祉実践教室を行いました。 グループ別でいろいろな体験を行いました。 この体験で、子どもたちの視野がさらに広がったと思います。 講師の皆様、ありがとうございました。
道徳の授業(5年生)
「誠実」をテーマに授業を進めていました。 ただ、物語を読んで、そのときの人物の気持ちを考えていくという 流れではなく、役割演技などの工夫のある授業でした。 「自分だったらどうか・・・」 自分のこととして考えていくことが大 […]
図工の作品作り(5年生)
鏡のように反射する紙を壁にして、面白い作品を作っていました。 奥行きをどう利用するか、発想力が必要ですね。 完成が楽しみです!