今日から5年生が林間学校です。出発式を終えて、全員元気に出発しました。旭高原少年自然の家での2泊3日の野外活動。今日はカレー作り。明日はウォークラリーとキャンプファイヤー。最終日は、はがき作りを体験します。
5年
火の舞リハーサル
5年生林間学校のキャンプファイヤーで行う「火の舞」のリハーサルがありました。これを担当する児童が、当日に向けて一生懸命練習しています。そのリハーサルということで、保護者の方も見に来てくださいました。昨年の運動会の音遊で使 […]
朝の読み聞かせ
ボランティアのお母さんたちによる「朝の読み聞かせ」がありました。今朝は5・6年生でした。クラスごとに読んでいただいた本は異なりましたが、「さすが高学年。静かに聞いてくれました。」「古典を読みました。難しいかと思いましたが […]
学校保健委員会「立腰」
学校保健委員会を行いました。5・6年生が「心身に良い正しい姿勢について」学びました。講師として、愛知医科大学運動療育センターの宮川博文先生(理学療法士)をお招きしました。「子どもの健全な成長・発育には正しい姿勢を身に着け […]
金管バンド部が活動を開始しています。
金管バンド部が今年度の活動を開始しています。新しく入った5年生が最初は6年生が音を出す各楽器の見学。先週からはさっそく割り当てられた楽器を受け取り、練習を始めます。今年新しく取り組む曲も、6年生はあっという間にできるよ […]
5年生田植え
暑い日になりました。青空の下、5年生が田植えを行いました。毎年お世話になっている水野様のご指導のもと、濁池保全の会や保護者のみなさまの支援をいただいて、子どもたちは貴重な体験をしました。「え~こんなヌルヌルのところに入る […]
クラブ
4年生以上の学年は、クラブ活動を行いました。普段の授業では触れる機会がほとんどない「将棋」「百人一首」「消しゴムハンコづくり」「バドミントン」などの活動や、日常経験していることをさらに深められる「読書」「ドッジボール」な […]
体力・運動能力テスト
毎年、この時期に5・6年生が「体力・運動能力テスト」を行います。5月16日に全体で【50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・長座体前屈・反復横跳び・上体起こし】の6種目を行いました。【20mシャトルラン・握力】は、各学級 […]
遠足
肌寒い朝となり、雨上がりの地面の状態も心配ではありましたが、子どもたちが楽しみにしていた遠足を行いました。気温も少しずつ上がり、森林公園では汗ばみながらで楽しい時間を過ごしました。1年生も、疲れたはずの帰り道を最後まで頑 […]
クラブ活動第1回
4年生以上が参加する「クラブ活動」の第1回は、所属するクラブ活動を決める会です。6年生から順に希望を選び、人数が多い場合はジャンケンとなります。なかなか希望がかなわないこともありますが、どのクラブも1年数回の活動の中で […]