5年

5年

卒業式準備

いよいよ明日は卒業式。5年生が、式場や教室等の準備をしてくれました。自分に与えられた役割に一生懸命取り組む姿は、先日の6年生が行った奉仕作業の姿と重なります。高学年のそのような姿が、また下級生を導いてくれると思います。

5年

もうすぐ卒業式

早いもので、6年生は来週の火曜日に卒業を迎えます。歌の練習や呼びかけの言葉など、それぞれの学級や学年で準備をしてきました。今日から、体育館で5年生との合同練習も始まりました。 5年生も6年生も一生懸命、練習に参加していま […]

5年

福祉実践教室

5年生が、講師の方々をお迎えして「福祉実践教室」を行いました。全体会の後、「車いす」「ガイドヘルプ」「手話」「点字」「知的障害」の講座に分かれて学びました。不便だと感じてみえることや、ご苦労されていることなどをうかがいな […]

5年

5年生認知症サポーター養成講座

5年生が、尾張旭市地域包括支援センターの方を講師にお迎えして「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の方との接し方や支え方を、劇も交えながらわかりやすく教えていただきました。家族をはじめ社会の人々と、互いに支え合 […]

5年

収穫感謝の会

5年生が10月末に収穫した米を使って、昨日と今日の二日間でおはぎ作りをしました。今日は、地域の方をお招きして、そのおはぎを食べていただきました。田植えから刈り入れまで、講師の方をはじめ地域の方々に大変お世話になりました。 […]

5年

5年生稲刈り

天候不順が続いて延期になっていた稲刈りを、やっと実施できました。田植えの時にもお世話になった水野洋子さんに教えていただきながら、稲を刈りました。地域の方にも大勢来ていただいて、安全に行うことができました。カマの持ち方も、 […]

1年

学校公開日

学校公開日でした。保護者や地域の方だけでなく、保育園や中学校の先生方もみえました。年々成長している子ども達の姿を見ていただくことができたと思います。「運動会もすばらしかったけど、授業の様子も立派だね。」と地域の方が言われ […]

5年

5年生トヨタ見学

10月13日(金)に5年生が社会科の学習でトヨタ工場を見学しました。残念ながら、工場は撮影できないので写真でお伝えできませんが、工場の中に大変多くの工夫や働く方々の努力があることを、実際に目で見て学ぶことができました。工 […]

5年

5年生蘇生法を学ぶ

道に倒れている人がいたら。みんなで協力して、安全を確認し、人を呼び、救急車を呼んでもらい、AEDを持ってきてもらう。そして、できることは、心臓マッサージ! 尾張旭市消防署の方をはじめ、6名の方にグループ毎に、実際の方法を […]