(あぜ道に芽吹く土筆) 1年 学年だより(春休み号)
1年
(あぜ道に芽吹く土筆) 1年 学年だより(春休み号)
6年生を送る会に向けて、1年生が練習をしました。 送る会当日は、撮影した動画を6年生に見てもらいます。 撮影に向けてどんな練習をしたかは、お楽しみです。
1年生は、タブレットを使って自分の写真を撮って、 仲間に自分の作品を紹介しています。 写真を撮って、余分な部分はトリミングして・・・。 大変上達しました。
昨日、運動場で1年生がたこ揚げをしました。 風はない状態でしたが、自分で走ってたこを揚げるのを楽しみました。 こんな風景も大切にしていきたいです。 教室では、節分の鬼の面もかざりました。 伝統的な文化にも触れる掲示です。
クレヨンや絵の具を使って、画用紙いっぱいに表現しています。 「黄色と青色を混ぜるとどうなるのかなあ」 つぶやいて、「緑色になった!」と驚く様子。 大きな発見です。
チューリップの球根の観察をした後、 丁寧に穴を掘って、植えました。 春にきれいな花が咲くのが今から待ち遠しいです。
1年生がタブレットを使って、1年間の学校生活を振り返りました。 要領よく、操作することができました。 保護者の方々には、H&Sにてお願いしています。 ご協力をお願いします。
1年生からのクリスマスプレゼントです。 2学期も終わりにさしかかっていますが、 すてきなサプライズでした!
本日、引き取り訓練を行いました。 ご協力いただき、ありがとうございました。 通学班の地区別に時間を設定したこともあり、 目立った混雑もなく、実施できました。 もしものことを考えた訓練でしたが、 子どもたちにも引き続き、冷 […]
指の練習を自分の席でして、音を出すときには 前で飛沫が飛ばないように工夫して演奏しました。 子どもたちの達成感のある笑顔が見られました。