待ちに待った遠足でした! 1年生・2年生は、森林公園の正門から入った遊具広場 3年生・4年生は、城山公園、スカイワードあさひ 5年生・6年生は、森林公園の広芝生 昨日の雨の影響が心配でしたが、よい遠足になりました!
1年
待ちに待った遠足でした! 1年生・2年生は、森林公園の正門から入った遊具広場 3年生・4年生は、城山公園、スカイワードあさひ 5年生・6年生は、森林公園の広芝生 昨日の雨の影響が心配でしたが、よい遠足になりました!
昨日、避難訓練を行いました。 緊急地震速報を聞いてからの避難までの流れを 実際に行うことで、有事に備えます。 どの児童も真剣に取り組むことができました。
大変多くの保護者の方にご参加いただけました。 お子様の様子をお伝えするだけではなく、 学級での指導方針などをお伝えしました。 今後も保護者の方と協力してお子様の支援にあたっていきます。 ご協力をよろしくお願いいたします。 […]
朝の登校の様子を見ると、地域の方々に見守られて 登校する様子が見られました。 校区内には、交通量が多い箇所があります。 しっかりと並んで登校することを児童に引き続き 意識させていきます。
「ママぼら」活動で掲示物をきれいにしていただきました。 学級でも朝の読書タイムが始まっています。 本に親しむ時間と環境が子どもたちの成長にもつながっています。
しっかりと給食のルールを学んでから、初めての給食を楽しみました。 初めての給食はカレーです!
体育館で説明の後、一人一人の測定を行いました。 自分の体のことを知るよい機会です。
始業式後のクラスの様子です。 児童と先生ともに新たな一歩です。 その後、一斉下校です。 1年生も初めての一斉下校なので、戸惑うことも あるかと思いますが、上級生にいろいろと教えてもらえる よい機会です。
1年生が、職員室や保健室の場所を確認しました。校長室の中も見せてもらいました。 少しずつ小学校に慣れていっています。
今年度は、始業式・対面式も新型コロナウイルス感染対策として ICT機器を活用して実施しました。 1年生と6年生は、体育館で参加し、 2年生~5年生は、各教室でテレビを通しての参加となりました。