1年学年だより.pdf2年学年だより.pdf3年学年だより.pdf4年学年だより.pdf5年学年だより.pdf6年学年だより.pdf
お知らせ
なかよし展・技術家庭科展
今日からスカイワードあさひの4階でなかよし展・技術家庭科展が始まります。本校からもあおぞら・ゆりのきの児童の作品が展示されています。興味のある方は一度足を運んでみてください。 と き 2月2日(土)~2月7日(木) […]
一足早く・・
2月3日は節分ですが、日曜日なので2日早く給食で節分豆が出ました。節分は立春の前の日のことです。日曜日には豆まきをして鬼を払い、福を呼び込みましょう。暦の上では春も近いですが、まだまだ寒い日が続きます。風邪やインフルエ […]
新1年生入学説明会
本日は9時30分より入学説明会を多目的教室で行いました。前半は学校側からお願い事を、後半はPTAの執行部からのお話でした。学校も入学式に向けての準備をしていますが、ご家庭の方でも今日お渡しした提出書類等、よろしくお願い […]
12分の1が終わりました
新しい年が明け、はや一ヶ月が過ぎ、今日で1月が終わりました。1月はインフルエンザがあまり蔓延することなく終わりましたがまだまだ油断はできません。これからも予防に努めていってください。よろしくお願いします。 ・体力をつけ […]
第7回 家庭教育学級
昨日1月30日は、閉校式とアロマストーン講習会を開催しました。 閉校式では、堀田校長先生から、日頃の子供たちの様子や、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。愛情たっぷりの優しいまなざしでいつも子供たちのことを見守 […]
ママぼら
本日ママぼらの方が集まり、今年最初の活動をしていただきました。わくわくランドの中の黒板を節分バージョンに、外の掲示板を冬(雪)バージョンに貼り替えていただきました。また、図書室やわくわくランドの本の修理と整頓を行ってい […]
寒い朝が続きます
昨日お昼の放送で全校に保健室から連絡がありました。内容は以下の通りです。「最近、登校中に転んで地面に顔をぶつけてけがをして朝から保健室に来る人が増えています。たんこぶができたり、唇に傷ができたりしていてとても危険です。 […]
ぼくらの学校
今日は朝からグリーンシティケーブルテレビがきていて「エンジョイ旭丘」の様子を撮影しました。20分放課には5年生の有志33名が音楽室に集まり、「365日の紙飛行機」をリコーダーで演奏している様子を撮影しました。昼放課には […]
エンジョイ旭丘
1,2時間目に子ども達が楽しみにしていた「エンジョイ旭丘」を行いました。児童会長の放送案内の後、通学団の仲間で各部屋に行って楽しみました。出し物は「豆つかみ」「うわーリング」「だっしゅつゲーム」「ストライクロッカー」「 […]