「全国植樹祭」にむけて、緑化委員達がドングリをポットに植えました。これは、毎年どこかの都道府県で行っているもので、2019年は愛知県の番です。市内小中学校12校が同様にどんぐりの苗木を育て、3年後に森林公園に植樹される予 […]
お知らせ
4年焼き物づくり
講師をお迎えして、4年生が焼き物づくり(湯呑み)を体験しました。「タタラづくり」という陶芸法で、円柱形の木型にそって形を取りました。側面に自分の好きな柄を付けて作業を終えました。この後、講師の先生が素焼き・本焼きを経て、 […]
11月12日 市球技大会バスケットボール男子決勝
バスケットボール男子決勝の様子です。※画像をクリックすると外部サイトで動画が開きます。 第1クォーター 第2クォーター 第3クォーター 第4クォーター
球技大会
先週に続いて、市内小学校の球技大会が行われました。サッカー部もミニバスケット部も、大健闘しました。ご家族や登下校で声をかけてくださっている地域の方々の支えもあって、子どもたちは頑張れています。お忙しい中、応援くださりあり […]
芸術鑑賞 むすび座「アラビアンナイト」
人形劇団むすび座さんの「アラビアンナイト」を鑑賞しました。大きな人形jの後ろには、操っている劇団のお兄さんお姉さんがいるのに、まるで人形が生きてしゃべっているかのようでした。天井からおおいかぶさるような魔人が現れたり、見 […]
がおかふるさと体操の歌を精一杯歌いました!
地域のみなさんが子どもの意見をとり入れながら作成を進めていただいている「がおかふるさと体操」の曲に歌詞がつき、4年生の児童が練習した歌声を聞かせてくれました。この歌声を録音して、体操を合わせます。最後は曲、歌声に合わせた […]
おはなしのへや
お母さんたちによる読み聞かせ「おはなしのへや」がありました。紙芝居「たべられたやまんば」と本「いきものとこや」を読んでいただきました。「昔話を興味をもって聞いてくれた」と読んでくださったお母さんが言われました。
先生による読み聞かせ
読書週間の中、今日は他学年の先生が来て「朝の読み聞かせ」をしてくれる日でした。担任や学年の先生とは違う先生に本を読んでもらえて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。理科室から火が出た状況で、より安全に全校児童が運動場へ避難できる経路を通って、外へ出ました。尾張旭市消防署の方にも見ていただいて、事後に多くのアドバイスもいただきました。あってはならな […]
家庭教育学級(フラワーポット&クリスマスリース)
家庭教育学級の活動報告を受けました。以下の通りです。 本日、第5回『フラワーポット&クリスマスリース』を行いました。 フラワーポットもクリスマスリースも、先生が沢山の材料を用意して下さり、みんな楽しくデコをするこ […]