お知らせ

PTA

ママボラ

お母さんたちのボランティア「ママボラ」の活動日でした。図書室やわくわくランドの本の修理や整頓、掲示板の張り替えなどをしていただきました。掲示板は、秋の風景からクリスマスに変わりました。このように、子どもたちの環境を整えて […]

お知らせ

親子で地産地消

地域連携教育推進事業のひとつである「がおかホリデーチャレンジ」で、循環型生活研究会の講師の方5名をお迎えして、「親子で地産地消」講座が行われました。5組の親子のみなさんが参加しました。「旬を食べる~大根を丸ごと1本料理し […]

2年

2年生いもきんとん作り

2年生が、5月中旬に苗を植えてお世話してきたサツマイモを、11月上旬に収穫しました。今週はそのサツマイモを使って、クラスごとに「いもきんとん作り」を行いました。切ったり蒸したり混ぜたり形を整えたりしました。大変でしたが、 […]

1年

1年生昔あそびの会

1年生が、50名ほどの地域の方に「昔あそび」を教えていただきました。代表児童のあいさつの後、「けん玉」「めんこ」「はねつき」「お手玉」「おはじき」「だるま落とし」「あやとり」「竹とんぼ」「こままわし」の9種目を、グループ […]

お知らせ

学校保健委員会

年に一度計画している「学校保健委員会」を行いました。今年度から「心身に良い正しい姿勢を獲得するために」をテーマに3年間かけて取り組みます。このテーマで取り組む初年度ということで、今回は教員が学びました。講師として、愛知医 […]

お知らせ

チャレンジ2016

本校では、「心も体も元気な旭丘っ子に!」を目指して、学校生活すべての場面で心育てと体力づくりを行っています。体力については、体育の授業はもちろんのこと、行事や様々な活動で体を鍛えていますが、休み時間に運動場で遊ぶことも大 […]

お知らせ

学校花壇が優良賞を受賞しました。

夏の間、児童の緑化委員会、6年生、そしてPTA環境美化部の皆さんにお世話になった花壇が県の「優良賞」をいただき、児童緑化委員長が代表で表彰式に出席しました。

1年

まつぼっくりツリー2

1年2組も「まつぼっくりツリーづくり」を行いました。まつぼっくりを着色する作業が難しく、苦労しながら作業をしました。できあがりが楽しみです。