4~6年生が各学期に1~2回行ってきたクラブ活動の最終回でした。「ドッジボール」「ミニサッカー」「けん玉」「ソフティバレー」「バドミントン」「百人一首」「映画鑑賞」「俳句」「エンジョイ読書」「将棋」「キックベース」「けし […]
お知らせ
無二流の棒の手
3年生は市の特産物や伝統行事についての学びを総合的な学習の時間に深めています。今日は愛知県の指定無形民俗文化財である「棒の手」について無二流棒の手保存会大久手分会の皆さんに棒の手のことを教えていただき、目の前で披露してい […]
おはなしのへや
ボランティアのお母さんたちによる「おはなしのへや」がありました。天候が悪く外遊びができなかったこともあり、多くの子どもたちが集まって、お話を聞きました。「落語紙芝居」や絵本「なりました」を楽しみました。
4年生ドリームマップづくり
2分の1成人式に向けて、4年生がドリームマップづくりをしています。自分のなりたい将来像を想像して画用紙に描いたり、切り抜きをはったり、言葉を添えたりしながら作業を進めています。どんな将来を描くのかな・・・?想像を膨らませ […]
2年生栄養指導
2年生が、学級ごとに栄養士から栄養についてのお話を聞いています。今日は、2組でした。毎日給食に出る牛乳について、その栄養の果たす役割を中心に学習しました。明日は3組、明後日は1組です。
瀬戸地方小学校ミニバスケットボール冬季大会
今日4日(土)から瀬戸地方小学校ミニバスケットボール冬季大会が始まりました。男子チームは初戦、八幡小学校と対戦し、46対31で勝ち進みました。女子チームは主力選手の一部を欠き、奮闘しましたが長根小に完敗しました。男子は来 […]
がおかホリデーチャレンジ わくわく体験!絵と美術の世界 第8回(最終回)
がおかホリデーチャレンジ「わくわく体験!絵と美術の世界」では、絵に限らず、粘土などいろいろなことを体験してきました。今日はいよいよ最終回。漢字のイメージを絵にデザインするという、ちょっと高度なワークショップでした。8回に […]
校歌の掲示が完成!
音楽室にと制作を進めていた校歌の掲示物が完成しました。このあと枠を取り付けて掲示します。50号キャンバス2枚分です。(by校長)
学年だより
2月の学年だよりです。該当の学年をクリックしていただくとご覧になれます。 28年度2月1年生.pdf 28年度2月2年生.pdf 28年度2月3年生.pdf 28年度2月4年生.pdf 28年度2月5年生.pdf 28年 […]
ママボラ
ボランティアのお母さんたちによる「ママボラ」の活動日でした。わくわくランドや廊下の掲示物をはり替えていただきました。季節感のあるステキな掲示板になりました。ありがとうございました。 以下は、ママボラからのお知らせです。 […]