学校保健大会で表彰された6年生児島琉斗さんと尾張旭市読書感想画コンクールで優秀賞・入選をいただいたみなさんの表彰を行いました。読書感想画コンクールでは、4名の優秀賞受賞者と14名の入選者があり、代表で優秀賞の堀内楽玖さん […]
お知らせ
29年度前期児童会役員の任命式
児童集会で、来年度前期児童会役員の任命を行いました。現在の児童会役員が任期を終えるにあたっての思いを伝えました。その後、新児童会長が、役員を代表してあいさつをしました。今まで、様々な行事や日々の学校生活を支えてくれた児童 […]
気持ちのこもった歌声を贈りました。
6年生を送る会「おにいさん、おねえさん、ありがとう」
感謝の会の後に「6年生を送る会」を行いました。在校生が卒業を迎える6年生に、言葉や歌でお祝いや感謝の気持ちを伝えました。最後に、お礼を込めて6年生から歌のプレゼントがありました。児童会長から在校生に向けてのメッセージも伝 […]
感謝の会
今日の5限、全校児童が体育館に集まって感謝の会を行いました。 いつもお世話になっている、後援会長の水野さん、花のボランティアの加藤さん、連合自治会の永野さん、交通指導の平出さん、交通指導員の植村さん、ママぼら代表の萩 […]
ピアノを寄贈していただきました
音楽室のピアノが新しくなりました。尾張旭市の小中学校のために名古屋市にお住いの見田様が寄贈をしてくださったものを、旭丘小学校がいただきました。今日は、明日の6年生を送る会に向けて、5年生がピアノ伴奏で歌の練習をしていまし […]
29年度前期児童会役員選挙
来年度の児童会役員を決めるための「選挙」がありました。3年生から5年生までが参加しました。初めて選挙を体験する3年生は緊張気味でしたが、しっかり投票できました。選挙管理委員や推薦者のみなさんも一生懸命役目を果たしました。 […]
地域のおじさん、おばさんあいさつ運動
今朝は、地域の方も参加してくださるあいさつ運動「地域のおじさん、おばさんあいさつ運動」でした。少し恥ずかしそうにあいさつをする子も元気にあいさつする子もいましたが、地域の方々に声をかけていただいて、うれしそうに門を通り抜 […]
あいさつ運動
昨日から来週の月曜日まで、あいさつ運動を行っています。児童会役員が正門と西門に立って、大きな声で「おはようございます」と呼びかけました。来週月曜日は、「おじさんおばさん運動」として、地域の方も参加してくださる予定です。
ママボラさんの活動日
ボランティアのお母さんによる「ママボラ」の活動日でした。図書の掲示物の張りかえや本棚の整理をしていただきました。新作のドラえもんも追加されましたよ。 ママボラさんからの連絡です。 次の活動日は、3月13日(月)10:00 […]